favlist
ティファール 電気ケトル アプレシアプラス BF805170 カフェオレ  1枚目L'econome ピーラー ブラウン 1枚目タイガークラウン ドレッジ V-7019 1枚目丸新銅器 親子鍋 西型 16.5cm 1枚目

プロの料理人も愛用!家庭で使えるおすすめキッチングッズ10選

Creator Image
岡拓馬
まち ひと しごと研究家
料理人の僕が辻調理師専門学校時代より愛用するおすすめの調理器具をご紹介します。ご家庭でも使えて大変便利なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
  • ティファール 電気ケトル アプレシアプラス BF805170 カフェオレ
    2,760円


    岡拓馬

    スピーディーにお湯を沸かせてすごく便利なこちらのポットは、私がコーヒーをサイフォンで飲む際に使っています。本当にすぐに沸くので使い勝手もいいですし、小さくて収納も便利です。特に、一人暮らしの方におすすめの商品です。
  • L'econome ピーラー ブラウン
    1,080円


    岡拓馬

    僕が料理学校時代から愛用している器具です。これ1つで、果物や野菜の皮もむけて刃先で切り抜きもできます。ジャガイモやリンゴの皮むきなんかは、これがあれば大変便利です。プロの料理人の方はよく使われてます。
  • タイガークラウン ドレッジ V-7019
    223円


    岡拓馬

    カットした野菜や果物、またお刺身等をこちらのカードでボールやフライパンに移す際に便利な調理器具です。僕もよく使っているもので、こちらも料理学校時代からの愛用品です。

    調理中は時間との勝負なので、スピィーディーに食材をまな板から移す際に大変便利です。
  • 丸新銅器 親子鍋 西型 16.5cm
    1,322円


    岡拓馬

    銅の鍋は熱の伝導率がよく、はやく温まるのが特徴です。忙しい時に鍋の温まりが悪いと時間がかかってしまいますが、こちらの銅なべは短時間で温まりささっと作れます。僕もよく親子丼などを作るときは、こちらで短時間で調理しています。
  • パナソニック フードプロセッサー MK-K48P-W ホワイト
    6,028円


    岡拓馬

    包丁いらずのフードプロセッサーです。調理工程を大幅に短縮することができるこちらの調理器具は、カットももちろんですが様々な調理に適しています。

    僕はこれで、クッキーの生地で使う材料を全て入れて短時間で焼き上げまで行ってます。フードにも使えますしスイーツにも使える大変便利な料理器具です。
  • 横山刃物 ボストン 庖丁ケース 和・洋兼用
    4,783円


    岡拓馬

    自前の包丁を持ってる方には、ケースが必要です。僕もその一人なのですが、こちらは革製の包丁ケースでありそのまま他のバックにも入れれる代物です。数あるケースの中でもこれが一番しっくりきており、お財布感覚で持ち運べます。
  • 貝印 ハイカーボンステンレス 三徳 包丁 AB5114
    1,242円


    岡拓馬

    長く調理場で包丁を握っていると、手首に負担がかかり腱鞘炎などになりかねないです。ご家庭ではそのようなことはないでしょうが、そんな負担を減らしてくれるステンレスで軽いのが特徴の包丁です。

    また、それほど頻繁に研がなくても良い点も重宝しているポイントです。
  • デロンギ エスプレッソマシン EC680 スリム レッド
    34,980円


    岡拓馬

    愛用のエスプレッソマシンです。本格的な味が楽しめます。こちらではラテアートの練習などで使っている方もいます。家庭でプロの味を楽しめるマシンです。

    少しお値段はしますが、それに見合った味が楽しめるのがポイントです。一家に一台しっかりしたエスプレッソマシンがあると便利ですよね。
  • パール金属 まな板 C-350 黒
    470円


    岡拓馬

    こちらは、長年愛用しているまな板です。備長炭が配合されているまな板なので食材の匂いがまな板につきにくい加工になってます。

    特に毎日使ってると匂いが気になってたので、こちらのまな板に変えることにしました。また、洗う際も食洗機でそのまま洗えて大変重宝してます。
  • タニタ デジタルクッキングスケール KD-320-WH ホワイト
    2,265円


    岡拓馬

    こちらは、スイーツを作る際によく使う調理用の秤です。特にお菓子の計量は重要なので0.1グラム単位での誤差が求められます。

    物持ちもよく、軽量で小型なので収納にも困りません。お菓子を作る際には、欠かせない調理器具の一つとして使ってます。