ドテラ ルモ ディフューザーは、香りの拡散スピードが速いリビング向き商品をお探しの人におすすめ。臭気判定士の石川さん協力のもと実際に商品を使うと、約3分半後には2.5m先まで香りが広がりました。比較したほかの商品には30分経ってもにおいがしなかったものがあったなか、勢いよくミストが拡散され部屋がすぐによい香りに包まれます。メープル材を使用したおしゃれな見た目も魅力のひとつ。30名のモニターがデザインをチェックしたところ、本体下部の木目調デザインが好評でした。「ぬくもりを感じる」「癒される」などポジティブなコメントが多数挙がっています。木製家具を置いているようなナチュラルテイストの部屋によく合うでしょう。運転中はチャプチャプと水の音がし、騒音値は51dBと大きめ。比較したなかには40dB以下のものがあったことを考えると、静かとはいえません。とはいえ聞こえるのは機械音ではなく水音なので、モニターからは「むしろ落ち着く」との声も。就寝時以外なら、そこまで気にならないといえます。お手入れも楽ちんです。比較したほかの商品は、細かい作業に手間取り10分近くかかったものもあるなか、パーツが少なく約1分半で完了。噴出口や床のベタつきもみられず、わずらわしい作業はほとんどありませんでした。7色のライトつきで、間接照明としても使用可能。拡散面積が46m2と広いのもうれしいポイントです。拡散スピードとデザイン性を兼ね備えたディフューザーがほしい人は、ぜひ検討してみてください。
SATYA SAI BABA NAG CHAMPA
SATYA サイババ ナグチャンパは、濃厚な甘い香りが好みの人におすすめです。実際に嗅いだモニターからは、「フルーツ系の甘い香り」「異国感のある甘さを感じる」との声が聞かれました。比較したほかの商品には香りが薄いものがあったのに対し、プルメリアや木蓮を思わせる重めの香りをはっきり感じられますよ。20.3cmと長さがあり、45~60分程度と長く香りを楽しめるところも魅力。使用後の片づけも、灰をサッと捨てるだけなので手間がかかりません。一部「煙が多め」との声が出たものの不満に思う人はほぼおらず、「煙たいだけだった」との口コミも払拭したといえるでしょう。モニターからは好意的なコメントが多数出ていましたが、なかには「甘くてクセの強い香りが好きではない」との意見も。白檀(びゃくだん)など落ち着いた香りが好きな人にとっては、「好き嫌いが分かれる香り」との口コミどおりかもしれません。穏やかな香りで上品な空間を演出したい人には、白檀・伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)などを使った商品が合うでしょう。上位商品には万人受けしやすいものもあったので、甘い香りが苦手な人はそちらも検討してみてください。
結論からいうと、KUUMBA incense BOMBAY SANDALWOODは、おしゃれで甘すぎない香りを楽しみたい人におすすめです。複数のオイルを使っており、爽やかな白檀・甘みのあるフルーティさのバランスが取れています。寺院のように古風なイメージではなく、エキゾチックかつ落ち着きのある香りを味わいときにぴったりです。少し離れていてもほんのりした甘さが感じられ、ちょうどよい香りの強さが感じられます。煙はやや多めですが、お香らしい雰囲気が楽しめますよ。焚いたあとは、灰をサッと捨てるだけでOK。はじめてでも簡単に扱えます。検証したレギュラーサイズのほかにミニ・ジャンボもあるので、燃焼時間の希望に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
Aesop サラシナ アロマティック インセンスは、ウッディな落ち着いた香りを楽しみたい人におすすめです。サンダルウッドとシナモンが特徴の香りで、実際に嗅いだモニター5人全員が「香りはよい」とコメント。比較したなかには華やかさやフルーティさを感じる商品もあったなか、本品は和の雰囲気を連想させます。香りはほどよい強さで部屋にしっかり広がりますが、つよすぎません。1本の長さは13.4cm・検証時の燃焼時間は31.4分と長く、部屋のどこにいても心地よい香りを感じられました。モニターからは「自宅で使うのに問題ない煙の量」との声が寄せられ、煙たさがほぼ気にならなかったのも利点です。片づけも楽に済ませられます。比較したほかの商品には灰が受け皿の外にぼろぼろ落ちるものもありましたが、灰の飛び散りや受け皿へのこびりつきはなく、ウェットティッシュで拭き取るだけと簡単でした。手入れを楽に済ませたい人にぴったりです。重厚感のある落ち着いた香りで、ゆったりとした気分を味わえます。片づけの手間が少ないうえに専用のお香立てが付属しており、はじめての人でも使いやすいでしょう。とはいえ上位商品にはフレッシュさやまろやかさが感じられるものもあったため、軽めの香りが好きな人はほかの商品もチェックしてみてください。
無印良品 無印良品 コードレスアロマディフューザー
無印良品 コードレスアロマディフューザーは、デスク上で使いやすく香りが強すぎないものをお探しの人におすすめです。コンパクトかつコードレス対応で、場所を問わず置きやすいのが利点。USB充電式なのも便利です。デザインをチェックした13名のモニターからはシンプルさが好評で、比較した個性が強い商品と違いどんなインテリアにも馴染みますよ。オイルを水で薄めて拡散する超音波式で、香りがふんわりやさしく広がるのも魅力。時間が経ってもきつくなることはなく、作業に集中できるでしょう。稼働時の音も小さく、モニターからは「ほぼ無音」との声が。ただ騒音計では美術館内と同レベルの46dBあったため、音に敏感な人は就寝時以外の使用がよさそうです。香りの拡散スピードも非常に優秀。臭気判定士の石川さん協力のもと実際に商品を使うと、「ニオイが部屋に広がりにくい」との口コミに反し、約5分で2.5m先まで香りが届きました。比較したほかの商品には30分後もほとんど香りがしなかったものがあるなか、すぐに気分転換できるでしょう。手入れは数日に1回必要ですが、掃除にかかるのは約3分半と楽ちんです。比較した噴霧式の商品には、丸1日エタノールの噴霧が必要なものもありました。細かな部分には綿棒が必要ですが、噴出口や床はサラッとしていてベタつきはなし。「手入れが簡単」との口コミどおり負担は少ないといえます。手のひらに乗るサイズで持ち運びやすく、気軽にアロマを楽しめる本品。LED照明を搭載しており、間接照明としても楽しめます。万人ウケするデザインなので、ギフトにもよいでしょう。アロマディフューザー選びに悩んでいるなら、ぜひ検討してみてください。