出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp山崎実業タワー 布巾ハンガー 71451,816円ぴょこぴょこぴ“ふきんハンガー”は、キッチンにあるものの中でも、特に生活感が出やすいものだと思いますが、これは生活感が感じられない、無駄のないシャープなデザインです。縦置きと横置きの両方の置き方ができます。わが家の場合は、横置きにするとちょうどカウンターの立ち上がりの陰に隠れるため、リビング側から見えなくなります。また、ふきんの他にも、付属のフックを使って、たわしや柄付きブラシの柄などをかけています。■お手入れ・普段は、水滴がついたら拭き取ることだけ気をつけています。・汚れが気になったときには、硬く絞ったマイクロファイバークロスで拭いています。…もっと見る
出典:shirayuki-nara.jp白雪白雪ふきん188円ぴょこぴょこぴ綿・麻・レーヨンからなる、蚊帳生地でできた、吸水性の高いふきんです。使い始めはやや硬く、繊維1本1本が指に感じられますが、使い込むほどに柔らかくなります。もう10年近く買い替えながら愛用していますが、質感の変化を感じるのも、使う楽しみのひとつになっています。最初は食器拭きとして使用し、傷んできたら台拭きとしてクタクタになるまで使い、穴が開いたらウエスとして使って処分しています。可愛らしい絵入りのものも販売されていますが、シミがついても躊躇なく漂白できる白を愛用しています。■お手入れ・普段は、石けんでもみ洗いして干しています。・汚れが気になるときは、夜のキッチンリセットの最後にオキシウォッシュを加え、 軽く煮洗いした後に翌朝まで放置して、水洗いしてから干しています。※ 漂白は、40〜60度のお湯に漬け置きするだけで十分ですが、除菌も兼ねたいので煮洗いしています※ 煮洗い後、冷めるまで待てず朝まで放置していますが、本来は冷め次第、洗って干して構いません※ オキシウォッシュ(または、オキシクリーンなど)は、別記事「きれいなキッチンを保つお掃除グッズ9選」でもご紹介した、台所などの水回り、洗濯に使える酸素系漂白剤です…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp亀の子束子西尾商店白いたわし362円ぴょこぴょこぴこのたわしを初めて知ったとき、白くて丸くなるだけで、たわしはこんなに可愛らしくなるのかと思いました。素材は、“ザイザル麻”と“ホワイトパーム”の2種類があり、ザイザル麻の方が白くて、見た目の面でもより可愛いらしく感じられます。はじめは私も、ザイザル麻を購入して使用しましたが、とても柔らかく、フライパンなどをゴシゴシ洗うにはやや頼りない感じがしました。そこで、ホワイトパームに買い換えました。ザイザル麻に比べると少し茶色いですが、適度な硬さがあってしっかり洗えます。私は鉄のフライパンやまな板を洗うときに使用したいので、それ以降、ホワイトパームを使っています。■お手入れ・使用後は、水洗いして詰まった汚れをざっと流します。そして、キッチンの片付けの最後に、手拭きタオルで水分を拭き取り、パストリーゼをスプレーして除菌します。※ パストリーゼは別記事「きれいなキッチンを保つお掃除グッズ9選」でご紹介した、除菌力の高い高濃度のアルコールスプレーです…もっと見る
出典:amazon.co.jpマーナおさかなスポンジ K662W164円ぴょこぴょこぴ可愛いだけでなく、使い勝手の良いスポンジです。おさかなの形はスリムなので、握りやすく、グラスの内側もしっかり洗うことができます。尻尾の先の細い部分は、保存容器の溝の部分など、細かい場所の汚れをかき出してくれます。使用していないときは立てて置くことができるので、よく乾き衛生的です。ただし、へたってくると倒れるようになります。そんなときは仕方ないので、横向きに立てています。■お手入れ・使用後は流水でしっかり洗って、泡と汚れを落とします。その後、クロスに包んで握って水分を取り除き、パストリーゼをスプレーして揉み込んで除菌しています。※ クロスは、キッチンの手拭きに使っていたタオルを使用し、そのあとは洗濯カゴに入れています※ スポンジの中の汚れは、洗いかごでもみ洗いしたり、重曹で煮洗いすると、ビックリするくらい出てきますが、キリがないので最近はやっていません※ パストリーゼは別記事「きれいなキッチンを保つお掃除グッズ9選」でご紹介した、除菌力の高い高濃度のアルコールスプレーです…もっと見る
出典:muji.net出典:muji.net出典:muji.net出典:muji.net無印良品柄つきスポンジ フレーム部1,180円ぴょこぴょこぴステンレス製で、湿気や汚れもたまりにくい構造の柄つきスポンジです。ここまでシンプルで美しい柄つきスポンジは他にないのでは?と思っています。使い勝手もよく、洗うときに力が伝わりやすいように感じます。スポンジは取り外して交換できるので、付属のものが傷んで処分してからは、必要なときだけ食器洗い用のスポンジをつけて使用しています。■お手入れ・よく乾くように吊るしています。・汚れが気になってきたら、スポンジで食器を洗うついでにスポンジ自体を洗ったり、酸素系漂白剤に漬け置きしたりしています。※ 写真1〜2枚目は旧製品の画像です。現行品は、柄が長く改良されています…もっと見る
出典:muji.net出典:muji.net出典:muji.net無印良品PET詰替ボトル ホワイト 250ml用 76712565250円ぴょこぴょこぴ無駄を省いた立方体の、シンプルなデザインです。底が広く背も高すぎないので、安定感があります。使用時に倒れたりすることはありません。ポンプ式なので、持ち上げることなくスポンジに洗剤を出すことができるうえ、ワンプッシュで洗剤が出る量もちょうどよく、出し過ぎ防止にもなっています。■お手入れ・夕食後、食器と一緒にボトルも洗い、水滴を拭き取っています。・1日1回洗って水滴を拭くことで、ヌルヌルしたりカビが生えたりすることもありません。…もっと見る
出典:amazon.co.jpダルトンマグネティック ソープホルダー CH12-H463594円ぴょこぴょこぴキッチンに吸盤で貼り付けられ、マグネットの力で石鹸を浮かせて収納できる石鹸ホルダーです。手や布巾を洗うための石鹸を、くっつけています。使用して戻すとき、カシャっとくっつけるだけなので、戻すことが楽しくもなります。また、石鹸が自然に乾燥するので、ヌルヌルドロドロになることもありません。■お手入れ・夕食の後片付けの最後に、手拭きに使ったタオルで、水跳ねを拭き取っています。毎日拭き取ることで、頑固な水垢がつくことを予防できます。…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp山崎実業ポリ袋エコホルダー タワー 6787280円ぴょこぴょこぴポリ袋をかけて、三角コーナー代わりに使用できるゴミ箱です。キッチンの作業台の端に置いて、調理時に生ゴミをポイポイ入れています。そして、食事の後片付けの際、排水口の生ゴミも一緒にポリ袋に入れて、口を縛って捨てています。使用しないときは折りたたんで、引き出しにしまっています。とても薄くなるので、収納しやすいのも嬉しいポイントです。■お手入れ・ポリ袋をかけて使用するためほとんど汚れることはありません。気になったとき、水拭きしています。…もっと見る