セルフメイクアーティスト斎藤綾乃おすすめ♡殿堂入りコスメ10選

セルフメイクアーティスト斎藤綾乃おすすめ♡殿堂入りコスメ10選

Creator Image
斎藤綾乃
セルフメイクアーティスト
セルフメイクアーティストとしてデパコスからプチプラまでさまざまなコスメを試している私・斎藤綾乃が、使ってみて本当によかった、皆さんにおすすめしたいコスメをご紹介します。

プチプラコスメはザ セム(The saem)などの韓国コスメやMAYBELLINE(メイベリン)、デパコスはM・A・C(マック)やChristian Dior(クリスチャン ディオール)などをおすすめしています。

ベース・コンシーラー・ファンデーション・アイシャドウ・チーク・リップと幅広く紹介していますので、ぜひこれからのコスメ選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!
  • 無印良品 
    ベースコントロールカラー・ブルー
    1,980円


    斎藤綾乃

    無印良品のベースコントロールカラーは、店舗で買えないくらい即完売した人気商品。ブルーの下地なのでくすみを抑え、塗っただけで元の肌をワントーンあげてくれます。

    私は日焼けしたおでこと鼻の黒さが気になっているので、最初にこの下地を部分的に使って、素肌をきれいに整えてからベースメイクをしています。厚塗り感が全くなく、ナチュラルな白肌に見せてくれますよ。すごくお気に入りで、もう1年くらい使ってるんです!

    肌を白く見せたい・くすみを飛ばしたい方にとくにおすすめです。
  • The SAEM
    カバーパーフェクション チップコンシーラー(SPF28/ PA++)
    400円


    斎藤綾乃

    今はもう知らない人はいないのでは?と思うほど有名な、ザ セム(The saem)のコンシーラー。日本で代表的なコンシーラーってNARS(ナーズ)かなと思いますが、それと並ぶほどカバー力があると、すごく話題になりました。NARSのコンシーラーは5000円くらいですが、こちらはたった500円程度で買えちゃいます!

    とにかくカバー力がすごい。私は、眉の上の青みやニキビができたときに隠すように使っています。ぜひ皆さんにおすすめしたい1本です。
  • メイベリン
    インスタント エイジ コンシーラー ニュートライザー
    1,200円


    斎藤綾乃

    日本未発売の、メイベリンのコンシーラーです。カバー力はそこまでないのですが、すっごく肌馴染みがよくてとにかく崩れません。これを使ったら「なんて使いやすいコンシーラーなんだ!」と、きっと思われるはず。

    私はわざと自分の肌よりもワントーン明るいものを目の下に入れてクマ隠しやハイライトがわりに使っています。

    シミ・そばかす・くすみを軽く飛ばしたい方におすすめ。ナチュラルメイクが好きな方にも使えるコンシーラーです。私は海外に行ったときにまとめて購入していて、家には今、予備で3本置いてあります(笑)。
  • クリスチャン ディオール
    ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー
    6,990円


    斎藤綾乃

    ディオールのリキッドファンデーションです。仕上がりは結構マットになりますが、私はそこまでマット肌が好きじゃないので、水を含ませたスポンジを使って少しツヤを出しています。

    少量でもすごく伸びるしカバー力もあり、本当に崩れません。先日、海でシュノーケリングをしたのですが、その際も全部落ちるわけじゃなく、きちんとファンデが残っていて驚きました。

    私は仕上げにお粉を少量ふんわりとのせていますが、このままでも平気な人は平気だと思います。1本でカバー力がほしい方やコンシーラーを使いたくない方、マット肌が好きな方にとくにおすすめです。
  • マック
    ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション(レフィル)
    4,968円


    斎藤綾乃

    こちらはM・A・C(マック)が日本人の肌になじむように作ったファンデーション。

    粉がきめ細かく、毛穴一個一個を隠してくれます。付属のパフを使ってのせると、結構ガッツリ”ザ・マック”という感じのマットで濃い仕上がりになるので、私は筆で軽くのせるようにしています。

    マットな肌に仕上げたい方はパフでそのまま、やわらかく仕上げたい方は筆でふんわりのせて使うのがおすすめです。カラー展開も9色と豊富なので、自分に合った色を見つけてくださいね。
  • マック
    スモールアイシャドウ フロスト #アンバーライト
    2,300円


    斎藤綾乃

    マックのアイシャドウの中で、アンバーライトは私が純粋に好きなカラーで何回もリピ買いしてます!濃くのせると大人っぽいシックな色に。薄くのせるとちょっとやわらかい印象になります。一色でいろいろ遊べるのでとても重宝しています。

    日本人に肌馴染みのいいカラーです。カラーメイクだったり濃いメイクとも相性がよく、カラーメイクのベースで使ったりすることも。私は基本筆を使ってのせています。

    カジュアルでもきれいめでもシーンを選ばないので、メイクが決まっていない日はとりあえずこのアイシャドウを使います(笑)。リップもどんな色でも合うので1個持っていると便利!
  • メイベリン
    ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショット 01 ブラック
    1,980円


    斎藤綾乃

    とにかくボリュームが出るマスカラです!私はマツエクが苦手でずっとマスカラを使っているんですけど、どうしたらまつ毛が伸びるのかずっと悩んでました。いろいろ試したけれど、こちらはカール力もキープするし、まつ毛も伸びるし、ボリュームも出るパーフェクトなマスカラだと思います。

    ただ、ネックなのは一度にドバっと量が多く取れてしまうので、つけたときにダマになりやすいかも…。まずはティッシュオフしてから使うのがおすすめです。

    ちなみに下地にはCANMAKEのまつ毛下地を使っています。本当に優秀なので高2から愛用中!まつ毛が下がってしまうと悩んでいる方はぜひ下地も合わせて使ってみてください。
  • アピュ
    パステル ブラッシャー


    斎藤綾乃

    まだ日本ではそこまで有名じゃないですが、韓国ではド定番のAPIEU(アピュ)のチーク。向こうではなんと500円くらいで買えちゃいます。

    ブラシでぽんぽんとうすく載せるだけでも、発色がすごくいいです。パステル紫など、あんまり日本では見ないような変わった色も。私はオレンジのほかに、黄色っぽいあわいオレンジ色とうすいピンク色も持っていて、2色を部分的に使うこともあります。

    まわりに黄色のチークを広めにのせ、真ん中にピンクのチークをのせると顔が一気に明るくなり、元気なイメージに。ハイライトのように使えて、血色よく見せてくれます。
  • クリスチャンディオール
    ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001
    4,400円


    斎藤綾乃

    ディオールのマキシマイザーは王道なので、皆さんも知っているのではないでしょうか?私は基本、こちらをリップのベースとして使っています。

    メイクをする際、まずはベースメイクから始めて、ベースが仕上がったらアイメイクの前にこちらを塗っておきます。アイメイクが終わったら仕上げにリップを。ちょっと時間を置けて使うのがおすすめです。

    数年前から愛用していて、今、3~4本目くらいです。唇がぷっくり潤うので、ぜひ皆さんにおすすめしたい1本です!
  • ペリペラ
    ぺリス インク ベルベット


    斎藤綾乃

    韓国コスメブランド・Peripera(ペリペラ)の大人気のティントリップ。

    このティントリップは本当に落ちない!落ちたとしても唇に色が残ったままで、血色が悪くなるということは一切ないです。発色もすごくよいし、お値段も1000円以内とプチプラで、お気に入りなので4色くらい持っています。

    韓国コスメが大好きで、日本のものと同じぐらい持っています。見た目もかわいいしプチプラなので、ぜひ使ってみてほしいです♡