シンプルな暮らしをするブロガーが愛用する生活用品10選

シンプルな暮らしをするブロガーが愛用する生活用品10選

Creator Image
トモ
Ameba公式トップブロガー
長年、シンプルな暮らしをブログで発信してきた私が暮らしの中で愛用しているモノをご紹介したいと思います。

デザインが美しく、機能性に優れ、長く愛用できるものだけを選んでみました。
シンプルな暮らしを目指している方や、引っ越しなどで新しい生活を迎える方のモノ選びの参考になればうれしいです。
  • サラサドットコム
    タオルスタンド L
    6,545円


    トモ

    sarasa design storeのタオルスタンドです。サイズはS・M・Lの3種類。どのサイズも奥行き15cmと薄く、狭い洗面所でも邪魔にならないデザインです。

    スチール製で適度な重さがあるので安定していて、またタオルハンガー部が傾斜しているから、奥に掛けたタオルも取りやすい。温かみのある落ち着いた色合いやマットな質感など、細部にもこだわってデザインされたインテリア性の高いタオルスタンドです。
  • 山崎実業
    マグネットフック「smart」 2754
    1,336円


    トモ

    玄関収納におすすめのマグネット式トレイです。
    我が家は懐中電灯、宅配便受け取り用の印鑑、自転車の鍵、掃除用の小箒などをフックにかけています。
    細々したものを一か所にまとめて収納することができ、玄関周りをすっきりさせることができます。
    粘着タイプのシートが付属しているので、金属以外の場所にも取り付けることができます。
  • タオル直販店 ヒオリエ
    ビッグフェイスタオル
    690円


    トモ

    シンプルな暮らしを始めてから、ずっと愛用しているフェイスタオルです。
    こちらはバスタオルとフェイスタオルの中間のサイズで、干す場所や保管場所を取らず、
    子供の体を拭いてあげるのにもちょうど良いサイズです。
    お値段もお手頃で、ふわふわな肌触りなところも気に入っています。
  • マーナ
    スクエア トイレブラシ W061W
    609円


    トモ

    マーナのトイレブラシです。10年以上前からトイレポットとセットで愛用し、もう何度もリピートしています。シンプルで洗練されたデザインで、トイレに置いてもインテリアの邪魔になりません。

    ブラシを上から差し込むだけなので、手を汚すことがないのがうれしい。ブラシ部分もしっかりした素材で掃除がしやすいです。掃除道具はサッと取り出せて、いつでも気軽に始められることが大切なので、その点でもおすすめできる商品です。
  • iwaki
    ジャグ・1000 1L ステンレス蓋
    1,855円


    トモ

    IWAKIの耐熱ガラス(パイレックス)製ジャグです。わが家ではIWAKIのガラス製品をたくさん愛用していて、こちらのジャグも毎日使っているお気に入りの商品です。

    持ち手つきなので熱湯を入れても安心して持ち運びができます。中身をたくさん入れても重くなりすぎず、簡単に注ぐことができますよ。

    広口なのでお湯を注ぎやすく、とても洗いやすいです。フタについているパッキンは外して洗えるので衛生的。パーツが黒色で茶渋が目立たないのもうれしいポイントです。
  • 山本勝之助商店
    三玉荒神箒
    1,836円


    トモ

    天然の棕櫚(シュロ)を材料として、和歌山県の職人さんが作っている箒(ほうき)です。棕櫚はヤシ科の木で耐水性と耐久性に優れ、繊維にゴミがくっついて、ほこりを舞い上げずに掃除することができます。

    また素材に油分を含んでいるので、フローリングなどにツヤを出してくれる効果があります。

    こちらの小さなサイズの箒は、机の上や階段などをサッと掃除することができておすすめです。掃除機と違って音が出ないので、夜間や赤ちゃんのお昼寝中にも気軽に掃除ができます。
  • 佐藤商事
    柳宗理 ステンレスミルクパン ST12276
    4,813円


    トモ

    柳宗理さんデザインの蓋つきミルクパンです。味噌汁、野菜の下茹で、ゆで卵、離乳食、お弁当作りなど、毎日のように使っています。

    特徴的な形のフタは、回転してずらすことで吹きこぼれを防ぎ、またフタと鍋の隙間から水切りをすることもできます。注ぎ口の形状が絶妙で、汁物もこぼすことなく最後の一滴まで注ぐことができます。

    コロンとした可愛らしいデザインと機能性が両立した、日常使いにピッタリのミルクパンです。
  • フジキン
    アサヒクッキンカット
    5,391円


    トモ

    アサヒゴムの合成ゴムまな板、クッキンカットです。合成ゴム(エラストマー)を使用していて、適度な弾性があるため傷がつきにくく、雑菌やカビの繁殖が抑えられて衛生的。

    熱湯消毒、漂白剤、クレンザーも使え、清潔に保つことができます。水分を吸収しないので水切れが良く、洗った後もサッと拭くだけで乾きます。付属しているまな板削りでお手入れすると、新品のようにきれいになり、長く使うことができるのがうれしいです。
  • 無印良品
    柄の長い計量スプーン・大
    870円


    トモ

    無印良品の柄の長い計量スプーン・大です。私はこちらの大と小をセットで愛用しています。一般的な計量スプーンに比べて柄が長く、容器に入った調味料などを最後まですくいやすい形状となっています。

    持ち手部分がしっかりとしていて厚みのあるデザインなので、力を入れてすくっても曲がる心配がありません。

    大さじ1/2が量りやすいように、スプーンの内側に2分の1の線が刻印されているのもうれしいポイント。シンプルで美しいデザインで、実用的な計量スプーンです。
  • 津田孝
    薩摩つげ櫛 とき櫛 四寸 中歯
    14,300円


    トモ

    京都で百年以上続く老舗のつげ櫛店、十三やさんの本つげ櫛です。10年以上乾燥させた国産さつまつげを使用しており、 歯の間隔は大荒、荒歯、中歯、細歯から選べます。つげ櫛は静電気が起きにくく、毎日使うことで髪にツヤを与えてくれます。

    1ヵ月に一度、椿油でお手入れをすることで、櫛に汚れがつきにくくなりツヤが出てきます。良質のつげ櫛は大切にお手入れをすると、何十年も使えるといわれています。使えば使うほど、手になじんで愛着のわくすてきな一品です。