favlist
トータルビューティーアドバイザーが愛用するおすすめ美容グッズ10選

トータルビューティーアドバイザーが愛用するおすすめ美容グッズ10選

Creator Image
安東徳子
トータルビューティーアドバイザー
プライベートで「どこのエステに通っていますか?」「どんな美容法ですか?」と聞かれることが多いのですが、私自身特別なサロンに通っていたり、高額な美容品を使っているという事実はありません。お仕事柄、出張が多く十分な睡眠を取ることも少なく、自宅でお手入れに時間をかけることもほとんどありません。

でもちょっとした工夫で、たとえ短時間でも、効果的なスキンケア・ヘアケアはできるんです。私は日ごろから自信を持って取り組んでいます!基本は「ごきげん」に続けられること。いいもの=価格=かける時間ではありません。

まずは「心」の美容が最優先。自分にとって取り入れやすく続けやすくて、ライフスタイルに合った無理のないものを使うこと。「ごきげん」に「楽しく」「無理なく」続けられる美容グッズとの出会いが大切だと思います。そこで今回は、どんな世代の女性にも使っていただける、私が長年愛用してきた美容グッズを10選ご紹介いたします。
  • ビューティーブレンダー
    オリジナル メイクアップ スポンジ
    2,250円


    安東徳子

    ビューティーブレンダー、海外での定番商品ですね。私はこのメイクスポンジに出会ってから、劇的にお化粧の時間が変わりました。

    メイクスポンジにしては少しお値段が張るような気がしますが、その効果を実感すれば納得されると思います。お水を含ませるという、特徴的な使用法なので最初は戸惑う方もいるかもしれませんが、使ってみれば仕上がりに驚くと思います。お肌全体に本当に薄く、均一に伸ばすことができます。

    目、鼻、しわなど細かい部分も、この卵のような形状のおかげできれいに塗ることができますよ。一度使うと手放せなくなります。
  • ACRO
    THREE アンジェリックコンプレクションプライマー
    3,094円


    安東徳子

    サラサラで肌にスッとなじむテクスチャーがお気に入り、THREE(スリー)の化粧下地です。手に取り出したとき、お化粧品の独特のねっとりした感じがなく、肌へのつけ心地もさらっとしているのに、みずみずしさは一日持続。

    この上にお粉やファンデーションをのせるだけで、とてもきれいなお肌に仕上がるので、ちょっと簡単なお化粧で済ませたいときにも大活躍します。下地特有の香りもありません。ボトルの色味やシルエットも、個人的にとっても気に入っている理由のひとつです。
  • AVEDA
    ダメージレメディー シリーズ デイリー リペア
    2,575円


    安東徳子

    今日髪の状態をよくしたい!手軽にトリートメントしたい!そんな方に大変おすすめしたいアヴェダのヘアトリートメント。

    つけた直後から効果が実感できます。カラーリングやパーマ、日ごろのドライヤーなどで傷んだ髪を補修してくれ、ビックリするほど手触りが変わりますよ。つけ心地も大変よく、手に取って傷んだ部分に伸ばすとき、独特のキシキシした不快感がありません。

    いけないとわかっていても、ついつい日常の忙しさに髪を乾かさずに寝てしまうことってありますよね。タオルドライ後このトリートメントをつければ、ドライヤーをせずに寝てしまっても、翌朝の髪の状態がとてもいいですよ。
  • マルティナ
    ローズクリーム
    4,180円


    安東徳子

    オーガニックの保湿クリーム。乾燥肌に悩む方にはぜひともおすすめしたい、最強の保湿クリームです。

    年齢とともにお肌の水分は失われていく一方。保湿はどんなにしてもしすぎることがないほど大切なプロセスですので、いつもたっぷり潤いを与えたいものです。でも保湿力の高いナイトクリームなどは、少量でもお値段が張るものが多いですよね。

    その点、マルティナのローズクリームは非常に伸びがよく、長く続けられるリーズナブルな価格でありながら抜群の保湿力。50mlのこちら1個でワンシーズン使えます。ほのかな甘いバラの香りに癒されますよ。
  • MAC
    オーバル 6ブラシ


    安東徳子

    SNSやテレビで大注目されている、MAC「オーバル6ブラシ」はご存知ですか?メイクのプロも愛用するこちらは、表参道ヒルズ店限定で販売されていますが、なんとネットでも購入できます。

    特徴はこの歯ブラシのような形、そして毛の密度。これを使うとお化粧の仕上がりがまったく違います。しかもリキッド系ファンデはもちろん、パウダー、チーク、ハイライト、全てのプロセスに使うことができます。マルチなんですね。

    お化粧のテクニックがそこそこでも、このブラシさえあれば上級者さながらのお肌が手に入ります。
  • ELC JAPAN
    M·A·C ミネラライズ スキンフィニッシュ
    2,900円


    安東徳子

    ハイライト選びについては、これまでいろんなものを使用してきましたが、こちらMAC ミネラライズ スキン フィニッシュの「ライトスカペード」をつけた日は、本当によく周りの方に褒められます。

    なめらかなパウダーでベルベットのようなつけ心地…。メタリック感のある仕上がりが特徴ですが、全然派手ではなく、素肌に近いツヤを出してくれます。チークや頬、眉など、どこでも使えるのが好きなところです。メイクブラシ「マック オーバル 6」との相性もいいですよ。
  • ロクシタン
    ヴァーベナ ボディローション
    2,400円


    安東徳子

    ロクシタンの中でも特に大好きで、ずっと愛用しているのがこのヴァーベナシリーズ。レモンに似た清涼感あふれる柑橘系の香りで、女性はもちろん、実は男性も使えるユニセックスラインなんですよ。

    シトラス系の香りは、気持ちをリフレッシュさせてくれます。ご紹介したボディローションは、お風呂上りなどにたっぷり使うのがおすすめ。

    同じラインでいろいろなアイテムを揃えるのもいいですね、外出先でハンドクリームなどを使えば、ほっと一息、疲れを飛ばしてリセットすることができます。
  • クナイプジャパン
    バスソルト トライアルセット


    安東徳子

    言わずと知れたクナイプのバスソルト。これを入れれば天然ミネラル豊富なお風呂になり、体が芯からぽかぽかになります。香りや効果など種類も豊富で、長年使っても飽きたりすることがありません。

    特に外出先にも携帯できる個包装タイプはおすすめ。出張先などで身体も心も疲れているとき、ホテルの浴槽にバスソルトを入れて入浴するだけで解放されたような気持ちになります。

    女性は特にヒールなどで足が疲れてしまいますよね。ゆっくり入浴する時間がなくても、お湯を張ったボウルで足湯すれば、それだけでほぐれていきますよ。まずはいろんな香りを楽しめるトライアルセットから、試してみてはいかがでしょう?
  • シャンゼ
    エコシャンフーセット
    5,400円


    安東徳子

    若い頃は香り重視で選んでいたシャンプーやリンス。でも年齢とともに頭皮トラブルが増えてきて、成分などを気にするように…。私もある年齢を過ぎて、外国製のシャンプーにアレルギー反応を示すことが多くなり、使えるシャンプーが少なく困っておりました。

    この「エコシャンフー」は、一般社団法人日本ヘッドスパ協会が推薦する、日本人本来の髪・肌に合う成分「海藻」が使われています。海藻には必要な皮脂を奪いすぎず、潤いを残してしっとり洗い上げる、天然の洗浄力が備わっているのだそう。

    お肌が敏感な方やアレルギーでお悩みの方は、ぜひ試してみてください。髪と地肌を健康にしてくれる、私が最も愛用するシャンプー&コンディショナーです。
  • コアプレックス
    いちごの約束 完熟いちごの美容酵素ジュレ
    6,480円


    安東徳子

    私が唯一、インナービューティーのために取り入れてるのが、「完熟いちごの美容酵素ジュレ」です。年齢とともに減少する“酵素”。それを補う商品は他にもたくさんありますが、こちらはまずそのおいしさに驚き!とても甘くて香り高いジャムのようです。

    ダイエット用と銘打っていますが、朝食を抜きがちな私は朝ごはん代わりに食べています。少し小腹がすいたときのおやつにもちょうどよく、続けていると体の調子がとてもいいです。

    決してお安い商品ではないですが、お味がよく効果が実感できるので、毎日の生活に楽しく取り入れられます。なにより見た目が素敵!いちごのかわいらしさに、女子力もアップしてしまいますよ。