ヘア&メイク講師がおすすめする眉メイク道具7選

ヘア&メイク講師がおすすめする眉メイク道具7選

Creator Image
山田麻衣子
ヘア&メイク講師
メイクの中でも苦手意識を持たれる方が多い眉。でも、眉は『顔の額縁』と言われるほど、とても重要な要素です。そこで今回は、アイブロウパウダーやペンシルなど眉メイクにおすすめのものをリストアップしました。

朝、眉が思い通りに描けると、それだけで一日のモチベーションもupしますよね。少しでも楽しく前向きにメイクしていただけるよう、メイク講師である私がおすすめするアイブロウアイテムをご紹介いたします。
  • コーセー
    ブロウ&ノーズシャドウパウダー
    11,220円


    山田麻衣子

    3色のグラデーションで、簡単に立体感のある眉と自然なノーズシャドウまで作れるアイブロウパウダーパレット。力を入れなくてもふんわりと描くだけで色づく発色のよさが特徴です。カラー展開も豊富で、夏でも汗で流れず、もちがいいのもポイント。

    見た目の可愛さはもちろんですが、その機能性も抜群です。小さいブラシは折りたたみ式で、広げると長いブラシに変わります。より手元も安定するので、とても使いやすいです。鏡の大きさもお気に入りのポイント。

    アイブロウの色づけの際に使用します。眉メインの色を中央のカラーで、濃い色を眉尻に、明るい色を眉頭からノーズシャドウにと、グラデーションをつけるだけで、簡単に『眉美人』に仕上がります。
  • マッシュビューティーラボ
    セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー 02
    3,850円


    山田麻衣子

  • グローミネラルズ
    グロー プレシジョン ブロー ペンシル
    2,480円


    山田麻衣子

  • シュウウエムラ
    ハード フォーミュラ ハード9
    1,890円


    山田麻衣子

  • アディクション
    アイブロウペンシル カートリッジ
    1,555円


    山田麻衣子

    極細で描きやすい、カートリッジタイプのアイブロウペンシルです。先が細く硬さは適度にあるのに、とても発色しやすいところがお気に入り。カラー展開はナチュラル系の二色のみですが、どんな方にも合わせやすい色味です。

    ホルダーに重厚感があり、その適度な重さが眉を描く際にバランスをとりやすく、狙ったところに細かく毛を描くことができます。カートリッジタイプなので、なくなれば手軽に交換できるのもうれしいところ。

    眉全体のラインをとる際に使用するのがおすすめ。カラー展開が少し暗めなので、これ1本だけで仕上げることはなく、必ずパウダーも併用しています。毛のないところや形を変えたい箇所に、自然に毛を生やすように描くことができます。
  • ニトリ
    フェイスシェーバー
    498円


    山田麻衣子

    お顔剃り用のシェーバーで、二種類のアイブロウカット用ブラシも付属しています。このお値段でこの品質!なんといってもコスパのよさがポイント。さすが「お値段以上~」だと思います。

    肌当たりもソフトで持ち運びにも便利なサイズ。アイブロウの長さカットだけでなく、眉周りのうぶ毛処理なども、カミソリや毛抜きでは肌を痛めてしまうので、このシェーバーをおすすめしています。

    肌に触れているように感じますが、あくまでも『毛をカット』している状態なので、無理な刺激を与えません。もちろんお顔剃りの実力も十分ですよ。
  • ピジョン
    ベビー綿棒 細軸タイプ 1026210
    435円


    山田麻衣子

    赤ちゃん用の綿棒です。とにかく先が細くて小さく、小回りがきいてメイク直しがしやすいです。また赤ちゃんに安全なよう、綿の部分がしっかり固定されていて、もけもけになりにくいところもお気に入り。

    アイブロウを描く際に、不要な部分や間違って描いてしまった部分を修正するときに使用しています。紙軸がほどよくしなやかで、小さなはみ出しにもピンポイントにアプローチ。

    外出先でもちょっとしたメイク直しに使えるので、数本必ずメイクポーチに常備しています。