節約研究家がおすすめ!時間も手間も省ける便利な節約グッズ11選

節約研究家がおすすめ!時間も手間も省ける便利な節約グッズ11選

Creator Image
小松美和
節約研究家
節約研究家の私がおすすめする、知って得するアイテムや実際に使ってみてよかったものをご紹介。

ムダをなくすエコグッズや、面倒な掃除の手間を省いて時間も節約できるおすすめアイテム、ひと工夫するだけで便利でお得になる、意外な商品の使い途もお教えします!
  • ヒロ・コーポレーション
    珪藻土ダイエットバスマット
    3,280円


    小松美和

    布製バスマットを使用していたときはじっとり冷たく、なかなか乾かず困っていたのでこれに替えて正解。すごい吸水力ですぐにベタツキがなくなり、気持ちのよい使用感です。お風呂上がりにびしょびしょの足で乗って、一歩ずらしたらもうさらっさらです。足の裏の水分がスーっと乾燥するのが分かります。

    濡れたバスマットが苦手で、家族が続けて入浴するのが嫌いでしたが、4人目まで水気が残ることなく使用できています。珪藻土は放湿にも優れているので速乾性があり、あっという間に吸水力が戻るので本当おすすめです!毎日のお洗濯が不要なので水道代、洗剤代も節約になります。
  • ヒロ・コーポレーション
    ポータブル水素生成器 Re:Cure H2
    6,897円


    小松美和

    水素水はコスパを考えると、購入するよりも生成器を使った方が節約になります。こちらはUSBケーブルが付属していますので、オフィスなど外出先でもPCなどにつないで使用することが可能。短時間の充電で一回分の水素水が作れるので、いつでも簡単に飲めるようになります。

    コンパクトで水筒みたいな形なので持ち運びに最適。バッグの中に入れておくことも可能です。私はピンクを選びましたが、とてもオシャレな感じで気に入っています。飲むときにまろやかな感じがして口当たりが優しいです。
  • 西友
    きほんのき キッチンタオル 4ロール入
    137円


    小松美和

    西友オリジナルブランドのキッチンタオル。4ロールで137円と家計にも嬉しい、優しい低価格です。低価格なのに厚手で、水分もしっかりと吸収してくれます。

    なかなか破れないので、一度目はお皿を拭いて、二度目は絞ってテーブルの上を拭いたりシンク周り掃除したり。最後に床の汚れを取ったりと、再利用しながら使っています。天ぷら・フライなど揚げ物の油の吸収もいいので、衣の表面はカラッとサクサクに仕上がります。
  • センタック
    湯渡り上手2
    1,763円


    小松美和

    お風呂の残り湯をそのまま捨ててしまうなんてもったいない。我が家ではおふろ水ポンプが大活躍しています。残り湯をボタン一つで洗濯機に組み上げてくれ、無駄なく使用することができます。

    温かいお湯で洗濯すると洗剤も溶けやすく、汚れ落ちもよいという利点があります。給水口を浴槽に入れてボタンを押すだけなので、簡単操作で水道代が節約できます。我が家は洗面台までホースが届くので、この周辺の掃除もお風呂の再利用水やってます。
  • Aqua Love
    節水シャワーヘッド
    2,181円


    小松美和

    シャワーは開けたり閉めたりする間に水道水がどんどん流れて、お金を捨てているようなものです。その無駄をカットするための節水シャワーヘッドはたくさん出ていますが、我が家では手元スイッチがあるこちらを愛用しています。

    ミスト・レイン・ジェットなど5段階にモードが切り替えられ、オン/オフスイッチによってさらにシャワーの出方をお好みに調節できます。節水モードとなるミスト+レインを使えば、水道使用料が年間約20,000円抑えられます。

    水流が物足りないということもなく、かえって肌あたりが柔らかくなるので心地いいですよ。シャワーで節約しながらバスタイムを楽しむことができます。
  • エムエフ
    プラベニ(R) 2.5mm厚 ナチュラル
    4,700円


    小松美和

    プラベニは、プラダン(プラスチック段ボール)とも呼ばれる、ポリプロピレン樹脂のこと。熱や水に強く、使い途もたくさんある便利なアイテムです。寒いときは外からの冷気、夏場は熱を防ぐために窓ガラスに貼り、断熱シート代わりとして愛用しています。

    ソースがこびりついていたりで掃除が大変な冷蔵庫も、プラダンをカットして野菜室・冷蔵室・冷凍庫に敷いておくと、汚れてもシートを替えるだけで済むため掃除をする手間が省けます。

    他にも下着入れの仕切りとして使用したり、小物入れなどごちゃごちゃしがちなところの仕切りにも使えます。
  • 三輝
    詰め替えそのまま MINI 7点セット
    2,510円


    小松美和

  • 三輝
    ちゅーぶらりん フルセット
    2,282円


    小松美和

    お風呂場や洗面所は、チューブ類でごちゃごちゃしがちだと思いますが、この「ちゅーぶらりん」は専用スタンドにホルダーを挟んで吊るすだけなので、見た目もすっきり。

    歯磨き粉や洗顔クリーム、トリートメントなど、チューブ類でごちゃごちゃしがちなお風呂場や洗面台を、素敵なおしゃれ空間にできます。チューブ類のぬめりやカビは、ついてしまうとお掃除も大変ですが、吊るしておくので衛生的に保つことができます。掃除の手間と時間の節約になりますよ。

    チューブなら何でもかけられるので、お風呂場や洗面所だけでなくキッチンでも大活躍。調味料のチューブ類を吊るしておけば、使う時に中身が下がっていて使いやすいです。
  • バキュームセーバー
    コロポット
    2,000円


    小松美和

    大きさもほどよく、エアー抜きも簡単!付属のポンプで6~10プッシュして空気を抜き、密閉期間を長くするという優秀な保管容器です。蓋が浮くこともなくちゃんと圧がかかっているので、結構ガッチリ閉まってくれます。素材や作り置きのおかずが美味しく保存でき、節約料理の強い味方となっています。

    容器もカラフルでおしゃれなので見せる収納ができ、キッチン周りが彩り豊かな空間になりますよ。ガラス製なため、梅干しのような塩分や産の強い食品の保存も安心。エアー抜きしなくても普通の容器として気軽に使えるので、我が家では幅広く活躍しています。
  • ヒロ・コーポレーション
    水素発生加湿器 raydrop+H2
    3,380円


    小松美和

  • 小松美和
    月給13万円でも1000万円貯まる節約生活
    1,404円


    小松美和

    夢は見るものではなく叶えるもの。「40歳までにマイホームが欲しい」…その夢に向かって子ども4人を持つシングルマザーの私が節約生活とプチ稼ぎを始め、38歳で「キャッシュでマイホーム購入」という、楽しく節約生活をしながら夢を叶えていく実話です。

    「どうやって?本当に買えるの?」「お小遣い稼ぎって?」本の中ではそんな疑問にもお応え。現在260ある節約術の中から、ズボラな人でも続けられる、誰でも簡単に始められる節約テクニックを55個、選りすぐってご紹介しています。