プロゲーマー黒豆が教えるFIFAをプレイするときに使用しているグッズ5選

プロゲーマー黒豆が教えるFIFAをプレイするときに使用しているグッズ5選

Creator Image
CYCLOPS 黒豆
プロゲーマー
私がFIFAをプレイしているときに欠かせないアイテムをご紹介。

コンシューマーゲーム機の作品なので周辺機器はそんなに必要ありませんが、対戦ゲームであるため、自分のコンディションを整えるために必要なアイテムをまとめました。
  • ソニー
    PC用ボーカルマイク ECM-PCV80U
    3,420円


    CYCLOPS 黒豆

    配信時やVCの時に利用しているコンデンサーマイク。USB接続にも対応しているためノイズが少ないみたいです。あとは簡単にミュートにすることができて非常に便利です。

    イヤホン、ヘッドホンと一体化していないので、VCのときより配信の時のほうが便利に感じます。あとはなんといってもお値段が安いのが魅力です。
  • ハルカスタイル
    洗えるまくら
    980円


    CYCLOPS 黒豆

    FIFAは日本にサーバーがなく、ラグなどでストレスがたまってしまうことがあるため、このまくらでストレス発散しています。

    拳で殴っても痛みはないのでいくらでもいけます。FIFAをプレイしている人の中にはコントローラーを投げて発散している人もいるみたいなので、そういう人にこそおすすめの一品です。
  • サントリー
    南アルプスの天然水
    1,944円


    CYCLOPS 黒豆

    前述の通りFIFAは日本にサーバーがないので、非常にストレスがたまるときがあります。そのときに心を清らかにしてくれる一品。飲むと体を蝕んでいる悪い感情をすべて洗い流してくれている気がします。

    また水を飲むことでトイレにいきやすくなるので、その隙を利用してメンタルをリセットすることも可能。プレイ中には欠かせません。
  • AVerMedia
    Live Gamer Portable AVT-C875
    15,249円


    CYCLOPS 黒豆

    FIFAを配信するときに使用しているビデオキャプチャー。配信用機材などまったく詳しくなかった私でも、説明書を読んだだけですんなり使用できたほど設定が簡単です。

    PS4やXbox自体にも配信機能はついていますが、それを利用していると自分がラグかったり相手がラグかったりするみたいなので、それとは別に配信することができ、大変重宝しています。
  • ロッテ
    キシリトールガム ライムミント ファミリーボトル
    539円


    CYCLOPS 黒豆

    ゲームもただ遊んでいるだけではなかなかうまくいかないことが多いので、集中するために使用しています。プロサッカー選手や監督も試合中にガムを噛んでいるように、その効果はてきめん。

    そういうリアルのサッカーに憧れていたことから、ゲーム中にガムを噛み始めました。うまく集中してプレイできないという人におすすめです。