ドリテック クッキング温度計 グリエ 1枚目CBジャパン ミルクパン Alaw 1枚目ドリテック キッチンスケール トルテ 1枚目野田琺瑯 ホーロービーカー 1L 1枚目

キャンドルインストラクターがおすすめするキャンドル作りの必須道具5選!

Creator Image
AYANO
JCA認定キャンドルインストラクター
私が普段から愛用しているキャンドル作りに必要な道具をご紹介します。

どの商品も使いやすさはもちろん、どことなく可愛かったりカッコよかったりするものばかり。手にするたびに愛着がわいてハンドメイドがもっと楽しくなる、ピエニのおすすめです!
  • ドリテック クッキング温度計 グリエ
    864円


    AYANO

    いろんなメーカーの温度計を使用してきましたが、私のおすすめはドリテックのクッキング温度計です。温度表示が大きくとても見やすいのはもちろんのこと、他メーカーより少し長めなので深さのあるワックスの温度を計る際に大変便利です。

    持ち手のところも平たく作ってあるためお鍋に傾けて置いても回転せず、チェックしやすいのが大変便利です。
  • CBジャパン ミルクパン Alaw
    1,905円


    AYANO

    CBジャパンのミルクパンです。キャンドル作りでは白いお鍋を使用しているお教室が多いと思いますが、毎日使用するものなので見た目が可愛いものがいいなと思い、こちらを見つけて以来愛用しています。カラーもマスタード、レッド、ターコイズ、ブリティッシュグリーンとお好みで選べます。

    横幅が約16cmあるのでホイッピングもしやすく、注ろうもしやすいです。他メーカーのものは使っているうちに取っ手が緩くなってくることもありましたが、こちらは長く使用できています。インテリアとして飾っていても可愛いのでおすすめです。ピエニではターコイズカラーを愛用しています!
  • ドリテック キッチンスケール トルテ
    1,054円


    AYANO

    3年以上愛用しているシンプルで見やすいスケールです。グラム表示が大きく見やすいため、作業もしやすいと思います。

    オートパワーオフ機能がついていて無駄な電池消耗も軽減できます。2kgまで計れますので、大きなキャンドル作りをする方にもおすすめです。
  • 野田琺瑯 ホーロービーカー 1L
    2,776円


    AYANO

    キャンドル作りの技法の1つ「ディッピング」。 溶かしたワックスに芯を浸すため、必ず深さのあるホーロービーカーを使用します。300ml・500ml・1L・2Lとサイズはさまざまですが、初めての方は1Lサイズを持っていると、なにかと便利だと思います。

    ホーロービーカーを取り扱っているメーカーは少ないので、おしゃれでスタイリッシュな野田琺瑯をおすすめします。
  • ドリテック ミニフラット IH 調理器
    7,450円


    AYANO

    私は以前からドリテックのIHクッキングヒーターを使用しています。サイズ感もコンパクトで、リニューアル後のデザインではスイッチボタンの凹凸もなくなり、キャンドル作りの際にロウがこぼれても、さっとお掃除がしやすくなっています。見た目もスタイリッシュでお気に入りです。

    キャンドル作りのためIHクッキングヒーターをお探しなら、サイズも機能性もちょうどいいこちらがおすすめです!