ベビーマッサージインストラクターがおすすめするベビースキンケア用品5選

ベビーマッサージインストラクターがおすすめするベビースキンケア用品5選

Creator Image
鴨志田祥子
ベビマインストラクター/ライター
赤ちゃんの皮膚の厚さは大人の約半分ほど。そんなデリケートな肌をケアするアイテムは、季節や肌の状態に合わせて安心&安全なものを選ぶことが大切です。そこでベビーマッサージのレッスンを行う私が、せっけん・虫よけ・UVケアクリームなど、赤ちゃんの肌をさまざまな刺激から守ってくれるおすすめグッズをリストアップしました。

愛用のマッサージオイルもご紹介!素肌をふれ合わせることは、ママと赤ちゃんの絆を深めてくれるとても意味のあるもの。ベビーマッサージを上手に取り入れて、優しくふれ合う育児をぜひ楽しんでくださいね!
  • ミヨシ石鹸
    無添加 泡で出てくるベビーせっけん
    325円


    鴨志田祥子

    赤ちゃんの入浴時におすすめなのが、泡で出てくるタイプのボディソープです。肌がデリケートな赤ちゃんは、たっぷりの泡でやさしく包み込むように洗うことがマスト! こちらはプッシュするだけでクリーミーな泡が出てくるポンプタイプです。

    赤ちゃんを支えたまま片手で作業することができ、お風呂タイムがとてもスムーズになりますよ。まだ首の座っていない赤ちゃんには、特におすすめのアイテムです。万が一目や口に入ってしまっても、無添加のせっけん成分で作られていますから安心です。
  • イミュ
    ユッカ スキンプロテクター 60g


    鴨志田祥子

    1度塗るだけで、長時間効果を発揮してくれる虫よけクリーム。スプレータイプはシューっと吹きかけるだけのお手軽さで人気ですが、赤ちゃんの目や口に入ってしまうんじゃないか…と不安になりますよね。

    その点、こちらのクリームなら心配なし! 肌に均一に、まんべんなく塗布できるので、より高い虫よけ効果が期待できます。サラリとした使用感なので、汗っかきの赤ちゃんでも大丈夫。機内への持ち込みも可能なので、夏のレジャーなどに大活躍間違いなしです。
  • 牛乳石鹸
    キューピー ベビー石けん


    鴨志田祥子

    固形のせっけんはしっかりと泡立ててから使わなくてはならず、手間がかかる、というイメージがありますが、泡立てネットを使用すれば少量でたっぷりの泡をつくることができるので、実はとても経済的なアイテムなのです。

    沐浴時には石けんをガーゼになじませ、赤ちゃんの肌をやさしくなでるだけでOK。これひとつで全身洗うことができるのも嬉しいポイントです!ボトルよりも持ち運びがしやすいので、旅行の時にも大活躍してくれますよ。保管もしやすく、常備しておいて損のないアイテムです。
  • ハッピーチャイルド
    ABM ベビーマッサージ用 セサミオイル
    3,456円


    鴨志田祥子

    白ゴマが原料のマッサージオイルです。出雲地方でつくられている国産品で、天然原料100%使用と赤ちゃんにとって安全な処方。万が一口に入ってしまってもまったく問題ありません。さらっとしていてベタつかないので、オイル初心者にもおすすめですよ!

    ベビーマッサージは毎日続けてあげることが大切。お風呂上りやお昼寝の前など、無理な決めごとはせず、ママの気持ちに余裕のあるタイミングに少しの時間だけでもやってあげましょう。
  • 健栄製薬
    ベビーワセリン
    360円


    鴨志田祥子

    赤ちゃんの肌トラブル対策のため常備しておきたいのがこちら。おむつかぶれ、炎症を起こした時などでもOKの頼れるアイテムです。

    このベビーワセリンは柔らかめのタイプなので、刺激に弱い赤ちゃんの肌にもやさしく伸ばせておすすめ! 指ですくうジャータイプではなくチューブに入っているので、清潔さが保てるのも嬉しいポイントです。

    無香料・無着色・パラベンフリー。顔への使用はもちろん、口に入れてしまいがちな手にも安心して使用できます。