アウトドアクリエイターの私が愛用する、おすすめツーリングキャンプ用品10選

アウトドアクリエイターの私が愛用する、おすすめツーリングキャンプ用品10選

Creator Image
アウトドアクリエイター
私がプライベートで愛用しているツーリングキャンプ用品です。ツーリングですので、タフで持ち運びやすいものを選んでいます。
  • あいっっっk
    mont-bell ムーンライトテント 1型


    このテントは他のテントに比べて、軽量かつコンパクトという面で優れています! 

    普通のテントは、閉まったら袋が二つになってしまったり、横幅が大きくなってしまい自転車やバイクの後ろに積み込むことができません。そのため、ツーリングの際はテントは袋が一つにまとまり、できる限り小さくなるこのムーンライトテントがおすすめですよ!
  • mont-bell 寝袋 アルパイン バロウバッグ


    mont-bellからはいろいろな種類のシュラフが出ていますが、このシュラフはマミー型で、2℃までの寒さに耐えることができるスタイルのものです。

    マミー型のシュラフの場合、防水加工がなされておらず水に濡れてしまうともう使えなくなるものが多いですが、このシュラフには防水ではないものの水に強く、乾きやすいという特徴があります!

    長期遠征やツーリングにオススメです。
  • キャプテンスタッグ キャンピングマットM-7381


    シュラフマットは空気を入れて大きくするものが主流ですが、このマットはただ広げるだけで完成する簡単設計です。しかもとても安い(1000円未満)という理由でこのマットを使用しています。

    ただし、空気を入れるものは穴が開いてしまうと使えなくなるという欠点があるため、長期滞在や遠征時には向かないので注意しましょう。
  • ザ・ノース・フェイス リュック Tellus 33


    このバックパックは他の30L級のバックパックよりも横幅が狭く、ほっそりしています。そのため狭い道を通る登山時や、自転車に乗っている時の上半身の可動域を邪魔しません。

    レインカバー付属で安めの値段だということも良いポイントですね。
  • ザ・ノース・フェイス リュック TR COMPO


    このバックパックはバイクツーリングというよりは自転車ツーリングに向いています。というのも、自転車に乗りながら重いバッグを背負うのは身体全体に負担がかかることになってしまい、腰などを痛めてしまうからです。

    さらにこのバッグは6Lで軽量設計なので、負担を抑えつつ携帯や財布などを身につけておくことができます。
  • ソト AMICUS アミカススターターキットL


    クッカーは最新の飯ごうのようなものです。飯ごうも使用するのですが、ツーリングの際には、ゴトクもガスカードリッジも中に収納することができコンパクトに収まるこのクッカーを持っていきます。

    ゴトクが4つあるので、3つのものより安定して調理をすることができますよ!付属のものよりもう一回り大きなガスカードリッジを収納することもできます。
  • プリムス GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T


    ガスのカードリッジに関してはメーカーは何でもいいですと思います。しかし持っていくのに適当な大きさはあり、一般的に100・250・500というものがあるのですが、100だと少なすぎるが500だと持ち運びが大変という結論に至ります。

    現地で買い足していくという形になりますが、250がちょうどいいでしょう。
  • モーラ・ナイフ Mora knife Bushcraft Black


    このナイフはブッシュクラフト用のナイフではありますが、そんなに太くはなく、魚をさばいたり切ったりすることにも使える万能型のナイフなんです。

    耐久性もよく、この値段でも十分満足のいく仕上がりのナイフとなっています。
  • キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル コンパクト軽量 ケース付 M-3713


    キャンプ時にはテーブルはあった方が便利です。とくにこのテーブルは小さく折りたたむことができ、コンパクト設計に優れています。

    アルミ製ですので水にも強くて錆びにくく、熱伝導率もそんなにないので夏の日差しでも熱くなりすぎないというおすすめポイントが満載です。
  • キャプテンスタッグ ランタン フィールド ガス ランタン M 圧電点火装置付 UF-9


    キャンプ場によっては電灯がない場合もあるのでランタンは必須。

    このランタンは、クッカーなどで使うガスカードリッジを使って電気をともすことができるのです。なので電池をわざわざ持っていく必要もないので、とてもラクです。