食器スタイリング資格創設者おすすめのテーブルウェアアイテム10選

食器スタイリング資格創設者おすすめのテーブルウェアアイテム10選

Creator Image
二本柳志津香
テーブルウェアスタイリスト連合会代表理事
テーブル装飾やディスプレイ現場で活躍するテーブルウェアスタイリストを輩出してきた、社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会代表の愛用品をご紹介します。
  • 貝印
    MY drap ロールナプキン コットンベーシック
    2,592円


    二本柳志津香

    キッチンペーパーのように切って使える、布製のテーブルナプキンです。日常やホームパーティーに大活躍のこちらのアイテムは、テーブルのセンターにロールを伸ばして使用すると、テーブルランナーとして使用できます。

    ミシン目に沿って切ると、ティー用のナプキンとして1枚ずつ使用することができ、とっても便利。大人数のホームパーティーのとき、1人ひとりに布製のナプキンを用意するのはちょっと面倒…。でも、このアイテムがあればもうそんな心配は要りません。カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいです。
  • 吉谷硝子
    江戸硝子 抹茶/マルチ椀 KK-6136
    1,620円


    二本柳志津香

    先日、ライフスタイル誌でテーブル茶道についての記事がありました。気軽に茶道をテーブルで楽しむという内容に感銘を受け、カジュアルに楽しめる抹茶椀を自宅用に探したところ、こちらの江戸硝子に出会い購入しました。しっくり来るので気に入っています。

    ガラスの抹茶椀を用い、テーブルで頂く抹茶と和菓子は、ひとときの癒しです。また、こちらの器は抹茶だけでなくサラダボウルやお豆腐を入れたりと、何かと便利な大きさです。
  • アルフィ
    ステンレス製卓上用ポット Juwel クロムミラー AFTB-1000S CMM
    25,310円


    二本柳志津香

    磁器の器や、プラチナ線の食器などを多くお持ちな方におすすめしたい卓上用ポットです。私がこのポットと出会ったのは海外のホテルのティータイムサービス。その美しいフォルムに“いつかは手にしたい”と、憧れのアイテムでした。

    スタイリッシュな男性や、キャリアウーマンの先輩へのプレゼントにもぜひおすすめしたいです。お客さまがよく集まるご家庭でしたら、褒められること間違いなしのアイテムです。
  • 光村推古書院
    『東京うつわさんぽ』
    1,620円


    二本柳志津香

    器が好きな人、器巡りが好きな人にぜひ読んで欲しい、自分の好きがきっと見つかる、そして優しい気持ちになれる本です。

    テーブルウェアスタイリスト®として、日々仕事でたくさんの器に囲まれているのですが、ときどき自分自身として本当に好きな器がわからなくなることがあります。そんなとき、この本に出会いました。

    自分の“本当の好き”に出会える、そのような本です。本を片手に、掲載されている器巡りなどいかがでしょうか?
  • 坂源
    ハンドクリエーション 古流タイプ モスグリーン F-170
    1,606円


    二本柳志津香

    スタイリング仕事では「花と器の組み合わせ」をすることが多々あり、私共のお仕事道具の1つがこの花切りばさみです。ご自宅でお花を楽しむ場合でも切れ味が良い、こちらのフラワーばさみはおすすめです。

    細めの枝も葉物も、もちろんお花の茎も「スパッ」っと切ることができます。持ち手の部分も大きく安定感があり、女性、男性どちらの手にも馴染んでくれます。見た目も、ハサミ部分がホワイトカラーとスタイリッシュ!従来の花切りばさみのイメージを変えてくれるでしょう。
  • HARIO
    ティーウォーマー M
    2,000円


    二本柳志津香

    ミントやレモングラスを生のままガラス製のポットへ入れてお湯を注ぐ…そんなひとときは冷めずに、あたたかいままでいて欲しい…。その願いが叶うアイテムです。

    下からキャンドルで温め、フォルムも美しく、キャンドルの光と共にゆったり自身の時間を楽しんだり、おもてなしにも役立ちます。

    ガラス製のポットと一緒に暖かさと香しむことのできるティーウォーマー。蓋も取り外しができ、お手入れが簡単なのも嬉しいです。
  • ブルーミング中西
    テーブルクロス デリシャスカラー 撥水加工 カマンベール
    4,860円


    二本柳志津香

    初めてテーブルスタイリングをやってみようかな?という方に、まずクロスを1つおすすめするとしたらこちらをおすすめします。ブルーミング中西社の撥水加工シリーズは秀逸で、お水や飲み物をこぼしても、玉状になり面白いほどしっかり撥水してくれます。

    さまざまなサイズがあるので、自宅のテーブルに合わせて購入できるのも嬉しいです。家庭での普段使いのテーブルクロスでしたら、テーブルの縦横をメジャーで測り、縦横50cmずつ足した長さでの購入がおすすめです。

    足した部分は垂の部分になりますので、普段使いなら片側25㎝で良いと思います。こちらのカマンベール色で飽き足らなくなってきても、カラーバリエーションはあります。
  • 花王
    スタイルケア 服のミスト
    278円


    二本柳志津香

    撮影現場や装飾現場では、たくさんのテーブルクロスやテーブルナプキンのしわに悩まされることが多かったのですが、学生時代から使っていたこちらの衣類用のしわ取りスプレーを現場で使ったところ、とても効率良くしわが取れました。

    コストパフォーマンスも高く、現場入りのときは、いつも鞄の中に入っている仕事道具の1つです。私はアイロンと合わせて使用することが多く、シュッシュッとしてからアイロンをかけたり、アイロンが使えない現場では吹きかけてから張るように伸ばします。海外製品とは違い、香りがないことも、現場では助かっています。
  • IKEA
    キッチンクロス ホワイト 20172444
    470円


    二本柳志津香

    何十枚とあるアイテムのひとつです。職業柄、多くの現場でテーブルを拭いたり、水気のある物を拭き取ったり、お花を扱ったりするものですから、大量にキッチンクロスが必要となります。

    こちらはシンプルかつ、3枚セットで価格もお値ごろなので気に入っています。また、使えば使うほど馴染み、味が出ます。撮影でもよく鍋の下に敷いたりもしますし、定番品なので買い足して揃えられるのも嬉しいです。
  • 花王
    キュキュット クリア泡スプレー オレンジの香り
    279円


    二本柳志津香