おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」

おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」

Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
#stayhome が続き、最近はみなさんおうちで過ごされている方が多いかと思います。いつもならサロンやエステでできたり、リラックスする場所へ行くこともできますが、今はできないですよね。

今回はそんな気分を上げられるアイテムや、おうちでできるエステ並みのケアアイテム、インナーケアなどのオーガニックアイテムをご紹介します。ぜひおうちでできる美容を楽しみながら、免疫力も上げていきましょう。
  • ウカ
    スカルプブラシ ケンザン
    2,560円


    藤原リカ

    一度使えば病みつきになる!その名も「ケンザン」。シャンプーする時にこれを使って洗うだけで、本当に頭も気分もスッキリします。

    何個もこういうものを試してきましたが、続かない理由は手が疲れるから。しかしこのケンザンは使ったほうが手が疲れず楽に頭を洗うことができるんです。力もいらず、この形がとにかく手にフィットするので使うことが苦になりません。むしろ毎日使いたくなるくらい。2つ買って両手でやるのもおすすめですし、トリートメントをつけてマッサージしても気持ち良いです。
  • カラーズ
    ザ パブリック オーガニック スーパー ポジティブ シャンプー
    3,480円


    藤原リカ

    本当にオーガニックシャンプー?!と思ってしまうほどのコスパとクオリティ。オーガニックは泡だたない、きしむ、など肌には優しいけど使用感が…と思っていた方にも一度は使ってみてほしいこのシャンプー。

    ちゃんと泡立ち、指通りもとってもなめらかで洗い上がりはサラサラ。フランキンセンス×イランイランのとっても癒されるブレンドされた香りで、なんと幸せホルモンが50%も上がることが証明されました。保湿成分にマヌカハニーなども配合され、95%天然成分由来のノンシリコンシャンプー。

    オーガニックシャンプーだったことを忘れるくらいの使用感とコスパです。ukaのケンザンと合わせて使ってみるのがおすすめです。
  • カラーズ
    スーパー ポジティブ トリートメント
    1,900円


    藤原リカ

    同じシリーズのシャンプー同様、天然由来成分でノンシリコン。香りはフランキンセンス×レモングラス。幸せホルモンと呼ばれるβエンドルフィンが50%アップする香りです。とにかく指通りが滑らかでオーガニックのノンシリコンとは思えないテクスチャー。

    しっかり保湿もしてくれるんですが、洗い上がりはとにかく軽いのが高ポイント。毛先にたっぷりつけて根元は軽くつけるくらいがおすすめ。ukaのケンザンと一緒にマッサージしながら至福のバスタイムになるはず。
  • ヴェレダ・ジャパン
    ホワイトバーチボディオイル
    2,194円


    藤原リカ

    引き締めボディオイルといえばベストセラーのこちら。グレープフルーツの香りで気分もスッキリ。ビタミンCが豊富で、肌のキメを整えてくれる白樺葉エキスも配合されています。ローズマリーエキスなどの引き締め成分も。WELEDAは100%天然由来でとってもシンプルな作りなのが魅力ですよね。

    私は手で「引き締まれ!」と気持ちを込めながらマッサージしてます。しっかり保湿もしてくれるので引き締めながら
    滑らかな肌を目指せますよ。
  • ニールズヤード レメディーズ
    アロマパルス ナイトタイム
    1,780円


    藤原リカ

    アロマの香りが手軽に感じられる、ロールオンタイプの塗るアロマ。こめかみや首筋、手首などにくるくる塗るだけでふわっと良い香りに包まれます。仕事の合間のリフレッシュにサッとつけても良いし、朝起きてからや就寝時、お風呂上りなどにつけてもOK。

    ラベンダー、カモミール、ローズの香りのブレンドでとってもリラックスできる香りです。ひまわり種子油がベースなのでネイルオイルとしても使えます!ちょっと息抜きしたいときや、おうち時間を楽しむためにもひとつあるととっても便利です。
  • ヴェレダ・ジャパン
    バスミルク ミニセット
    4,220円


    藤原リカ

  • マルティナ
    7ハーブマスク
    6,600円


    藤原リカ

    お肌の角質層まで働きかける7種類のハーブが入ったクリーム状のパック。これを使うと疲れた顔にハリが!顔と首にたっぷり塗って蒸しタオルで15分ほど当ててから化粧水で拭き取ってください。もしくは、入浴中に15分ほどつけて洗い流すのもおすすめ。

    肌を引き締めたりキメを整えたりするハーブが相乗効果として働いてくれるだけでなく、アーモンドオイルやシアバター、ミツロウなどの保湿成分がいい働きをしてくれます。

    マルティナは、100%自然原材料で、有機栽培もしくは天体なども視野にいれたバイオダイナミック農法で作られた植物を使用。植物のパワーを感じてみてください。
  • ゾネントア
    女性のためのお茶
    972円


    藤原リカ

    その名の通り、「女性のためのお茶」。シナモンやフェンネル、レモンバームにオレンジと、数々のハーブを配合。香りがよく、味も癖がなくいわゆるシナモン感も控えめなので、食事と一緒でもとてもおいしいです。もちろん食後にも。

    テレワークでの仕事中にも気分転換で飲んでみてほしいお茶です。500mlのペットボトルに入れて事前に水出ししておけば、持ち運びもらくらく可能。30分位つけておけばできるので水分補給もばっちりですね。
  • ヘンプフーズジャパン
    ヘンプシードナッツ 有機麻の実ナッツ
    2,110円


    藤原リカ

    だれでも簡単に取り入れられるヘンプシードナッツ。ヘンプシードとは麻の実のこと。14種類の必須脂肪酸、10種類の必須アミノ酸、ミネラル、カリウム、鉄、マグネシウム、ビタミン、食物繊維を含んでいて栄養摂取に◎。

    癖がなく食べやすいので、サラダにかけたりスムージーに入れたり、ご飯にかけたり…ナッツ代わりとして使えるのでとっても便利。こちらはオーガニック認証を取得しているのもポイント。手軽にスーパーフードを取り入れてみたい人はぜひ試してみてくださいね。
  • たかくら新産業
    ホワイトニングトゥースペイストシルクパウダー
    1,738円


    藤原リカ

    100%天然由来で、96.3%オーガニック成分の歯磨き粉。ホワイトニング効果もあります。合成化学成分不使用、フッ素不使用、研磨剤不使用。野生の蚕からとれるエリシルク配合で歯を削らず、吸着して汚れを落としてくれるんです。


    口に入れる歯磨き粉は、完全にすすぎきれず、少なからず体内に入ってしまいます。口に含むものだからこそ、なるべくナチュラルなものを使いたいですよね。この歯みがき粉は固まりやすいので、降ってから使うのが良いでしょう。

藤原リカのfavlist

敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
アトピー性皮膚炎で赤みやかゆみがある人・乾燥肌でカサカサしてしまっている人・ニキビなど炎症がおさまらない人など、肌にトラブルがおきやすい人や、肌が弱い敏感肌な人にも使いやすいオーガニックコスメをご紹介します。

選んだポイントはとにかく保湿力がばっちりなもの。美白・ハリ・アンチエイジングよりも、敏感肌や炎症している肌は、まず最初にマイナスポイントを0にすることが大切ですよ!
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選
季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選
季節の変わり目はもちろん、花粉・PM2.5・黄砂などの影響がでやすい春や秋などはゆらぎ肌に傾きがち。この季節をどう乗り越えるかは皆さんいつも苦戦してしまいますよね。そこで、今回はお肌が敏感にゆらぎがちな方におすすめのオーガニックコスメをご紹介します。

今回選んだポイントは、とにかくお肌に優しい成分であること・赤みや痒みも一緒におさえてくれるもの・バリア機能があるもの、に特化しているものを選出。またスキンケアだけではなく、一緒に使ったほうがよいベースメイクもセットでご紹介します。うまくアイテムを取り入れて楽しく乗り切りましょう!
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選
一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選
お肌になるべく優しいオーガニックコスメを使いたけど、実際使ったらテクスチャーや色が良くなかった…なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。最近はオシャレで可愛いアイテムが増えてきたので妥協しないアイテムセレクトができるようになりました。

その中でも、「これさえ押さえておけば肌への優しさを重視しながらも一瞬で今っぽく見える!」というアイテムを紹介します。お肌をケアしながらトレンドはおさえたい、そんな欲張りな方におすすめしたいアイテムです。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
身体の内側から綺麗になるインナービューティーは、美しくになるためには必須条件。オーガニックと言われると、なんだか気を構えてしまったり、何から始めていいのかわからなかったり、何を選べばいいのかわからなかったりする人も多いと思います。

そこで今回は、誰でも簡単に取り入れられるオーガニックの食品を厳選しました。サプリメントを取らなければいけないというストレスに追われる時代はもうおしまい。足りない栄養素は美味しく、楽しく頂きたいですよね。見た目も可愛くてついつい使いたくなっちゃうようなパッケージのものを選びました。心と身体がどちらもHAPPYになれますように。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士