一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選

一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選

Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
お肌になるべく優しいオーガニックコスメを使いたけど、実際使ったらテクスチャーや色が良くなかった…なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。最近はオシャレで可愛いアイテムが増えてきたので妥協しないアイテムセレクトができるようになりました。

その中でも、「これさえ押さえておけば肌への優しさを重視しながらも一瞬で今っぽく見える!」というアイテムを紹介します。お肌をケアしながらトレンドはおさえたい、そんな欲張りな方におすすめしたいアイテムです。
  • アクアアクア
    オーガニックスイーツリップ
    1,650円


    藤原リカ

    100%天然由来のリップクリーム、色付きバージョンです。特に私のおすすめは06番のダークプラム。今っぽい色味でくすんでいるオシャレカラー!パッっとみた印象よりつけてみたほうが断然可愛いんです。リップクリームの延長線上なので、カジュアルにつけれることろがおすすめです。

    例えば、近所へのちょっとしたお買い物、仕事、学校の授業中、おうちメイクなど「口紅まではいかないけど血色がほしい」というときにベスト。フレッシュなフルーツのエキスがたっぷり入っているので、乾燥しづらくてむしろ保湿してくれます。石鹸オフできるのも嬉しいポイントです!
  • ネイチャーズウェイ
    メイクアップパレット 02 アーモンドブラウン 18400888
    3,900円


    藤原リカ

    ナチュラグラッセは100%天然由来のオーガニックコスメブランドです。左の色はチークにもリップにもアイシャドウのベースにも使えてしまう万能カラー!日本人にあう黄身寄りのオレンジブラウンです。真ん中の色はアイシャドウにおすすめで、優しいピンクが華やかに見せてくれます。

    右の色はアイブロウにもアイシャドウにもいいのですが、特にアイブロウの色味として丁度良いんです。アイシャドウの締め色としても良いですね。メイクアップパレットとなると少し大きめでなかなか持ち運びがしづらいですが、こちらはコンパクトで持ち運びが楽々!すべて石けんオフできるところも良いですね。
  • ナチュラグラッセ
    ルージュ モイスト EX08 ドレスピンク
    3,520円


    藤原リカ

    大人気スタイリストの大草直子さんとのコラボレーション第二弾です。肌に馴染むようなくすみがかったベージュのようなピンクのようなピンクブラウンなような、なんとも言えない今どきカラーが普段のメイクを格段にオシャレにしてくれます。

    100%天然由来で石けんオフが可能。セミマットな質感でしっかり発色するのにちゃんとツヤも出てくれるんです。10代から50代まで年齢層を選ばず、オリーブオイルやホホバオイルなどの植物オイルや植物エキスでしっかり保湿もしてくれますよ。
  • Oz link&STYLE
    ミネラル リップ グロス ヴァントルテ v-mgl
    3,080円


    藤原リカ

    リップグロスなのに、リップオイルみたいな感じのサラサラなテクスチャーでベタつかない商品。透けるようなオーロラっぽいクリアなオレンジが、日本人の誰にでも似合う色!

    これだけでも可愛いけど、いつもの口紅の上にたしても可愛いですよ!軽いカラーが春にぴったりですね。90%が美容成分で石油系界面活性剤、シリコン、パラベン、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、合成香料不使用。石けんオフもできますよ。
  • MIMC
    MiMC ビオモイスチュアシャドー MiMC12
    4,180円


    藤原リカ

    シマーなオレンジとマットレッドの組み合わせ。一瞬挑戦しづらい?と思う色かもしれませんが、ちゃんと馴染みます。いつものブラウンメイクに飽きた人はこれを足しても良いし、丸ごとこれに変えてもOK。

    一瞬でトレンドをおさえてくれるのが◎。マットレッドは締め色として私は使っています。マットな質感でもグラデーションにしやすいところがポイント高いんです!ナチュラル成分100%だとは思えない発色で、アサイーやローズヒップオイルがしっとり瞼を潤してくれます。
  • celvoke
    カムフィー スティックブラッシュ 03
    5,830円


    藤原リカ

    どの色も本当にかわいくて、テクスチャーもほどよいのが魅力のチーク。保湿しながら内側からほんのり血色感とツヤを出してくれます。特に私のお気に入りは3番。くすみがかったピンクベージュでどんな人にも馴染むカラーで主張が激しすぎず、さりげなく骨格をきれいに見せてくれる色。誰でも美人顔に近づけちゃいます。

    アルガンオイルなどの植物成分が配合されているので乾燥しらず。直接つけても馴染ませてもいいですが、私は手に取ってポンポンとつけるのがおすすめです。
  • ネイチャーズウェイ
    タッチオンカラーズ 01P
    2,358円


    藤原リカ

    アイシャドウやリップ、ハイライトなど何にでも使える万能ソリッドカラーです。たくさんの色が出ていますが、特におすすめなのがこのラベンダー。これをCゾーンにつけるだけで一気に華やかになるんです!ツヤ感はもちろん、さりげないラベンダーカラーなので透明感と血色感も感じさせてくれます。

    チークをぼかすのにも、チークの仕込みにも、リップの上唇のハイライトとしても、アイシャドウのベースにも。くすみを払ってくれますよ。気をつけたいのが、アイシャドウに使うときは二重の線に入ってしまうので、二重の上にのせるか、もしくは極薄くつけることが必須です。100%天然なので石けんオフできます。
  • ヴァントルテ
    ミネラル シルク アイズパレット メイズ ブラウン
    3,888円


    藤原リカ

    パールもラメもやりすぎ感がなく、いわゆる加減が丁度よいアイシャドウです。オフィスにもデートにも女子会にも万能!これひとつもっておけば、はやりの単色シャドウを1つたすだけでバリエーションは無限大に広がります。

    界面活性剤、タルク、シリコン、鉱物油、合成着色料、防腐剤、紫外線吸収剤不使用。洗顔料で落とすことができますが、マスカラやアイラインなどもするかと思いますので一応クレンジングを使うことをおすすめします。
  • マッシュビューティーラボ
    Celvoke ヴォランタリー アイズ
    2,200円


    藤原リカ

    セルヴォークのアイシャドウはどれをとってもオシャレでなじみやすい色が豊富。自分の好きな色をセレクトしてもらえれば良いのですが、何を買ったらよいかわからな人はまずこれを。

    いつものこげ茶の締め色を、少し赤みがかったものにするだけで一気にニュアンスが出ます。目尻だけにひいてもいいし、目を強調させたい方は二重の幅にふんわりとなじませてもOK!ちょっとした赤みがあるだけで少し華やかな印象になります。まよったらこの色をぜひ♡
  • MIMC
    ビオモイスチュアチーク (03 ピース) 001
    5,572円


    藤原リカ

    どの色も透明感がでて、パウダーなのに乾燥しらず。どれもおすすめですが、「迷ったらこれ!」なのはこのピーチカラー。日本人に馴染むカラーで、一瞬でHAPPY感が漂います。つけ方も簡単!ブラシでこめかみに向かってふわっといれるだけ。

    色黒さんでも色白さんでも肌の色を問わず使えて、100%天然由来。頬は顔の中でも特にとても太陽が当たりやすい場所です。植物オイルのビタミンなどで保湿しながらケアしてくれるので、メイクしながらケアが叶っちゃう!高ポイントです。

藤原リカのfavlist

敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
アトピー性皮膚炎で赤みやかゆみがある人・乾燥肌でカサカサしてしまっている人・ニキビなど炎症がおさまらない人など、肌にトラブルがおきやすい人や、肌が弱い敏感肌な人にも使いやすいオーガニックコスメをご紹介します。

選んだポイントはとにかく保湿力がばっちりなもの。美白・ハリ・アンチエイジングよりも、敏感肌や炎症している肌は、まず最初にマイナスポイントを0にすることが大切ですよ!
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選
季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選
季節の変わり目はもちろん、花粉・PM2.5・黄砂などの影響がでやすい春や秋などはゆらぎ肌に傾きがち。この季節をどう乗り越えるかは皆さんいつも苦戦してしまいますよね。そこで、今回はお肌が敏感にゆらぎがちな方におすすめのオーガニックコスメをご紹介します。

今回選んだポイントは、とにかくお肌に優しい成分であること・赤みや痒みも一緒におさえてくれるもの・バリア機能があるもの、に特化しているものを選出。またスキンケアだけではなく、一緒に使ったほうがよいベースメイクもセットでご紹介します。うまくアイテムを取り入れて楽しく乗り切りましょう!
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」
おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」
#stayhome が続き、最近はみなさんおうちで過ごされている方が多いかと思います。いつもならサロンやエステでできたり、リラックスする場所へ行くこともできますが、今はできないですよね。

今回はそんな気分を上げられるアイテムや、おうちでできるエステ並みのケアアイテム、インナーケアなどのオーガニックアイテムをご紹介します。ぜひおうちでできる美容を楽しみながら、免疫力も上げていきましょう。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
身体の内側から綺麗になるインナービューティーは、美しくになるためには必須条件。オーガニックと言われると、なんだか気を構えてしまったり、何から始めていいのかわからなかったり、何を選べばいいのかわからなかったりする人も多いと思います。

そこで今回は、誰でも簡単に取り入れられるオーガニックの食品を厳選しました。サプリメントを取らなければいけないというストレスに追われる時代はもうおしまい。足りない栄養素は美味しく、楽しく頂きたいですよね。見た目も可愛くてついつい使いたくなっちゃうようなパッケージのものを選びました。心と身体がどちらもHAPPYになれますように。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士