季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選

季節の変わり目「ゆらぎ肌」にオススメのオーガニックコスメ10選

Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
季節の変わり目はもちろん、花粉・PM2.5・黄砂などの影響がでやすい春や秋などはゆらぎ肌に傾きがち。この季節をどう乗り越えるかは皆さんいつも苦戦してしまいますよね。そこで、今回はお肌が敏感にゆらぎがちな方におすすめのオーガニックコスメをご紹介します。

今回選んだポイントは、とにかくお肌に優しい成分であること・赤みや痒みも一緒におさえてくれるもの・バリア機能があるもの、に特化しているものを選出。またスキンケアだけではなく、一緒に使ったほうがよいベースメイクもセットでご紹介します。うまくアイテムを取り入れて楽しく乗り切りましょう!
  • ネイチャーズウェイ
    チャントアチャーム クレンジングミルク
    220円


    藤原リカ

  • ネイチャーズウェイ
    UVプロテクションベースN 18061000
    2,760円


    藤原リカ

    100%天然由来のUVベース。SPF50 PA+++、ブルーライトカット97.2%、近赤外線カット92.9%というナチュラルさとは裏腹に驚異の数値を発揮。

    スキンケアのようなみずみずしい使用感でしっかり保湿もしてくれるので乾燥知らず。さりげなくトーンアップもしてくれて、ツヤも出ます。もちろん白浮きせず、毛穴もさりげなくカバー。

    オーガニックコスメは時々スキンケアとの相性が悪いとポロポロとカスが出てしまうこともありますが、こちらはその点でも安心。肌が綺麗な人はこれだけでも十分綺麗に仕上がります。
  • WELEDA(ヴェレダ)
    スキンフード ライト
    600円


    藤原リカ

    オーガニックコスメの歴史が長いWELEDA。スキンフードシリーズは世界的にもベストセラーなものの、日本人には少しテクスチャーが重くメイク前にはなかなか使えなかったのですが、ついにテクスチャーが軽くなったライトが登場。

    素早く馴染んでしっかり保湿してくれます。私は朝のメイク前のクリームとして使うことが多いですが、全身に使えるので手荒れしたハンドクリーム代わりやボディクリーム代わりにも。

    パックのようにお風呂で使っても、フェイシャルのマッサージとしても、使い方は何通りもあります。パンジーエキスやカレンドラエキスが肌を優しく保湿してくれます。香りもリラックス効果がありとても癒されます。
  • MIMC
    モイスチュアシルク
    5,720円


    藤原リカ

  • レミオ・ジャパン
    オーガニックカレンデュラオイル -
    3,469円


    藤原リカ

    100%ピュアなオーガニックカレンデュラオイル。乾燥などの外的刺激を受けたゆらぎ肌にもアプローチして、すこやかに整えます。化粧水のあとに美容液として3-4滴。またはクリームと混ぜてもOK!

    入浴中のパックとして使用するのもいいですし、ほかのキャリアオイルとまぜてフェイシャルマッサージとしても使えます。使い方は何通りも!

    保湿効果もばっちりでマッサージにもおすすめですし、引き締めも期待できるのでエイジングケアとしても◎。オーガニックならではのダイナミックな香りは好き嫌いが分かれると思いますが、慣れてくると虜になってしまうでしょう。
  • 石澤研究所
    アルジタル インテンシブ エキナセアクリーム AR40
    3,480円


    藤原リカ

    顎周りのなかなか改善しない肌トラブルにおすすめなフェイシャルクリーム。テクスチャーは少しだけこっくりしていますが、その分保湿もしてくれます。100%天然由来でアルジタルのブランドを象徴するグリーンクレイというシチリアの天然の泥が配合。

    繰り返してしまう肌荒れにエキナセアの成分が効果的です。夜のスキンケアに特におすすめ。塗りこまなくて良いので、特に肌荒れやニキビが酷いところにはたっぷりぬってパック感覚にして就寝するのが良いでしょう。
  • MIMC
    ミネラルリキッドリー ファンデーション
    8,980円


    藤原リカ

    100%天然由来で、美容液に色がついただけのファンデーションといっても過言ではないほどの美容液ファンデーション。つけ心地が軽く、保湿力もあり、メイクしながらスキンケアをしている感覚です。

    SPF22 PA++の紫外線対策ができ、紫外線やエアコンによる乾燥からくるインナードライにアプローチ。白樺水と厳選したハーブエキスをブレンドし、ゆらぎ肌をケアしながら1日中潤い肌に。

    オーガニックファンデーションは基本的にファンデーションの色展開が少なめですが、こちらは暗めの色まであるところがおすすめです。ファンデーションも真空状態からでてくるエアレスコンパクト。酸化しにくい処方が嬉しいです。
  • MiMC
    ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン
    6,930円


    藤原リカ

  • 石澤研究所
    アルジタル グリーンクレイペースト
    3,960円


    藤原リカ

    100%天然由来のクレイパック。天然の泥が肌の炎症をゆっくりとおさえます。顔にはもちろん、ボディや頭皮にも泥パックすることで足がすっきりしたり、頭皮がすっきりして健やかな髪に導いてくれたりと嬉しい効果が。

    私は週に1回くらい洗顔後にお風呂の中でパックしています。お風呂の蒸気がスチーマー代わりに。泥が乾いてくると顔がつっぱってくるので、乾く前に洗い流すのがベター。

    より保湿をしたい場合はアルガンオイルなどの植物オイルを数滴混ぜるのもおすすめ。肌が炎症しているときは、シートマスクより洗い流すタイプのマスクの方が良いでしょう。お試ししたい方は1回分のミニサイズも販売しています。
  • Atopylabo
    Dr.Itsuko スクワランオイル 100ml
    3,080円


    藤原リカ

    深海ザメのスクワランオイル。純度99.9%という高品質なのに、とにかく安い!ヒトの皮脂と同じ成分なので肌によく馴染み、素早く肌のバリアになってくれます。

    ベタつきも一切なく、すぐに浸透してくるのでどんな肌の人でも使いやすいでしょう。乾燥している人はもちろん、ニキビ肌にもおすすめ。つけるとつるんっとなりますよ。クリームや乳液代わりに化粧水の後3-4滴つけるだけなので、朝のスキンケアにおすすめ。

    スキンケアを面倒だと思う人やメンズにもおすすめ。肌が綺麗な人は化粧水とこれだけでも十分保湿できます。夜のケアにクリームに混ぜたりして使うのも良いですね。

藤原リカのfavlist

敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
敏感肌でも使えるオーガニックコスメ10選
アトピー性皮膚炎で赤みやかゆみがある人・乾燥肌でカサカサしてしまっている人・ニキビなど炎症がおさまらない人など、肌にトラブルがおきやすい人や、肌が弱い敏感肌な人にも使いやすいオーガニックコスメをご紹介します。

選んだポイントはとにかく保湿力がばっちりなもの。美白・ハリ・アンチエイジングよりも、敏感肌や炎症している肌は、まず最初にマイナスポイントを0にすることが大切ですよ!
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選
一気に今っぽくなれる!オーガニックコスメ10選
お肌になるべく優しいオーガニックコスメを使いたけど、実際使ったらテクスチャーや色が良くなかった…なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。最近はオシャレで可愛いアイテムが増えてきたので妥協しないアイテムセレクトができるようになりました。

その中でも、「これさえ押さえておけば肌への優しさを重視しながらも一瞬で今っぽく見える!」というアイテムを紹介します。お肌をケアしながらトレンドはおさえたい、そんな欲張りな方におすすめしたいアイテムです。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」
おうち美容のすすめ「オーガニックコスメ&ライフ」
#stayhome が続き、最近はみなさんおうちで過ごされている方が多いかと思います。いつもならサロンやエステでできたり、リラックスする場所へ行くこともできますが、今はできないですよね。

今回はそんな気分を上げられるアイテムや、おうちでできるエステ並みのケアアイテム、インナーケアなどのオーガニックアイテムをご紹介します。ぜひおうちでできる美容を楽しみながら、免疫力も上げていきましょう。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
【身体の内側から綺麗に】手軽に取り入れられるおすすめのオーガニックフード11選
身体の内側から綺麗になるインナービューティーは、美しくになるためには必須条件。オーガニックと言われると、なんだか気を構えてしまったり、何から始めていいのかわからなかったり、何を選べばいいのかわからなかったりする人も多いと思います。

そこで今回は、誰でも簡単に取り入れられるオーガニックの食品を厳選しました。サプリメントを取らなければいけないというストレスに追われる時代はもうおしまい。足りない栄養素は美味しく、楽しく頂きたいですよね。見た目も可愛くてついつい使いたくなっちゃうようなパッケージのものを選びました。心と身体がどちらもHAPPYになれますように。
Creator Image
藤原リカ
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士