モノトーン文房具マニアが選ぶ文房具10選

モノトーン文房具マニアが選ぶ文房具10選

Creator Image
note0105
モノトーン文房具マニア
元々モノトーンな物が大好きな私が厳選したモノトーン文具をご紹介します。何か物事を始めるときは好きなものを揃えてスタートするのがすごく重要ですよね。今回私がご紹介するのは、手帳づくりがどんどんはかどるようなお気入りのモノトーン文具たち。

同じモノトーン好きの方にはもちろん、手帳づくりを始めたいと思っている方、文具が好きな方など色々な方々の参考になると嬉しいです。
  • Tombow
    修正テープ MONO モノノート 2.5mm CT-YCN2.5
    177円


    note0105

  • HIGHTIDE
    PENCO/ペンコ ストレージコンテナー クリア【ブラック】 EB034-BK
    1,650円


    note0105

    こちらは私の大好きなHIGHTIDEさんのシリーズの1つであるPENCOのストレージコンテナーです。4つのサイズ違いのボックスを1つにまとめる事ができるのが大きな特徴。使わない時もコンパクトに収納でき、そのまま4つ重ねて置いても可愛いアメリカンなデザイン。

    私は手帳に使う細かい物をまとめて入れていますが、軽いのに耐久性が高く汚れに強いPVC素材なのでお子さんのお道具箱などにもぴったりですし、他にも薬箱や工具入れなど用途がたくさんです。
  • デルフォニックス
    インナーキャリングS ブラック
    1,815円


    note0105

    デルフォニックスさんのインナーキャリング(Sサイズ)の紹介です。手帳を書く時にはペンや付箋、クリップ、マステなど様々な物を使いますが、それを使いやすくまとめてくれるのがこのポーチです。

    特徴はポケットの多さにあり、大小異なる大きさのポケットが全部でなんと11個!ポーチ裏のポケットにはマジックテープ付きのポケットが。外側のポケットにはすぐ取り出したいよく使う物を入れられますし、内側には仕切りがあるのでごちゃつくことなく小物を収める事ができます。

    カラーは11色、サイズもXSからMサイズまであり、選ぶのも複数持ちも楽しくなるポーチです。
  • 無印良品
    ポリプロピレンデスク内整理トレー3 約67x200x40mm 18421565
    150円


    note0105

    無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーです。いろいろなサイズがありますが、その中の1つのトレー3がマステを入れるのにぴったり。

    別売りの仕切り(3枚100円)を足して使用しても全部で500円に満たないというリーズナブルさ。ポリプロピレン製なのでしっかりしつつも安全です。

    マステ収納以外でも仕切りを工夫したり他のトレーを組み合わせれば使い方は無限大で、文房具にだけでなくキッチングッズや小物類を収納するのにも使用できます。
  • HI MOJIMOJI
    ハイモジモジ ワーカーズボックスミニ 名刺と小物を整理する紙製収納箱 3冊セット HMWB-1811
    799円


    note0105

    こちらの商品は、ハイモジモジさんのワーカーズボックスミニです。まず私がおすすめするポイントは見た目のスタイリッシュさ。

    私はごちゃごちゃしやすいクリップ類の収納に使っています。ミニ以外にもA4サイズがあり、書類や小物類、名刺などが収納でき、このシンプルなデザインが他のインテリアを邪魔しません。

    A4サイズは10冊セット、ミニサイズは3冊セットなので項目毎に分けられ、私でも簡単に完成できた組み立て式。ぜひ使ってみてください。
  • リヒトラブ
    ペンケース スマートフィット ブラック A7585-24
    874円


    note0105

  • PLOTTER
    ミニ6穴サイズ ホースヘアー リング径11mm【ブラック】レザーバインダー/システム手帳
    8,800円


    note0105

    ご紹介するシステム手帳はPLOTTERのホースヘアーミニ6穴です。このシステム手帳は、見た目のカッコ良さはもちろん、表紙が180°以上開くのでとても書きやすいのが特徴です。

    リング径11mmと小さめなのでたくさん持ち歩きたい方には不向きかもしれませんが、その分必要なリフィルだけに限定出来るので持ち歩きも軽く、薄いのでカバンに入れても場所を取りません。

    PLOTTER専用のリフィルは、マンスリーやウィークリーのリフィルにも2mm方眼が薄く印刷されているので書きやすく、六曜やムーンフェイズも載っていて天気やバイオリズムを記録する事も可能。ぜひリフィルも合わせて使用してみて欲しいイチオシのシステム手帳です。
  • ハイタイド
    マグネットマーカー E(フィンガー)
    506円


    note0105

    ご紹介するのはハイタイドさんのマグネットマーカーです。ユポ紙を使用しているので耐久性は高いのに薄く、マグネット式なのでクリップのように紙が歪む…なんてことがありません。

    三角の形が矢印代わりになるし、クリップや付箋とは違う重さがページを開きやすくしてくれます。私はモノトーンが好きなのでこのフィンガータイプのデザインを選びましたが、他にも数種類のデザインがあり、必ず好みの物が見つかると思います。
  • フェローズ
    バンカーズボックス 101 <ミニサイズ> コンポジション
    385円


    note0105

    ご紹介するのはフェローズのバンカーズボックス101、ミニサイズです。ダンボール製で厚手で丈夫、構造もしっかりしてるのに紙ならではの使いやすさがあります。

    ハサミやテープを使わないので小さなお子様でも組み立てられますし、デザインも豊富。なにより見た目がシンプルなのにおしゃれなデザインが見せる収納として大活躍します。

    私は2つセットになっている、すぐには使わない細々とした文房具類のストックなどを入れています。