自分にピッタリの美人眉に大変身!おすすめアイブロウアイテム18選

自分にピッタリの美人眉に大変身!おすすめアイブロウアイテム18選

Creator Image
パステルしこめ
顔分析師
なんとなくを毎日繰り返すうちに眉メイクは習慣化されています。インターネット調査によると、いつも決まった眉メイクをしている人が全体の4割以上を占めます。ここでその悪習をやり直しましょう。


眉は、顔の印象の80%を決めると言われる重要なパーツです。ご自分の骨格・筋肉・フェイスバランスを意識して、自眉を活かしたメイクに変えてみてください。基本の眉メイクの方法をおさえながら、具体的な眉アイテムを18個ご紹介します。どれも学生でも手を出しやすい価格帯です。

眉を描くときは、眉本来の生え方を活かしつつ、顔のバランスを整える目的で動くことが肝心です。完成したメイクで、あなたは美人顔に大変身を遂げることでしょう。

まずは、すべてに目を通してみてください。それだけでも、眉メイクの法則がつかめるはずです。できるものからひとつずつ取り入れましょう。
  • 資生堂
    ベビーパウダー
    261円


    パステルしこめ

    ルースパウダーで眉の地肌の皮脂を抑えることで、化粧がのりやすく、眉メイクが崩れにくくなります。さらに、毛穴まで目立ちにくくなります。

    一般的なベビーパウダーは持ち運びにくく、顔が真っ白になりやすいです。けれども、資生堂ならパウダーの量の調整もしやすく、粉が飛び散らないのでポーチの中にも気軽に入れられます。パウダーはきめ細かく透明なので、こぼれても服を汚しません。

    主に赤ちゃんの肌をあせもから守るためのベビー用品なので、大人の肌への刺激も少ないです。
  • カネボウ化粧品
    RMK コットンスティック クレンジング
    550円


    パステルしこめ

  • シュウウエムラ
    シンセティック マスカラブラシ コーン
    700円


    パステルしこめ

  • コーセー
    ヴィセ リシェ アイブロウペンシル GY001 グレー
    540円


    パステルしこめ

    固すぎず柔らかすぎずちょうど良い描き心地です。1.5mmの極細芯で眉毛1本1本を加えてフサッとした眉を描けるので、眉山から眉尻までをこれ一本でなめらかに仕上がります。皮膚を引っ張らずとも、狙った場所に色をのせることができます。足りない部分に描き足したら、スクリューブラシでぼかします。

    生産終了した前作が抱えていた、芯の固さや、ムラのある仕上がりという問題は、新作で全て解消されました。

    さらに旧作の1.7mmより細くなった1.5mmの極細芯がとにかく描きやすいです。
  • 資生堂
    インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ BR380
    677円


    パステルしこめ

  • シャンテイ
    ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ 845425
    622円


    パステルしこめ

    手早く描けて形が決まります。ブラシのヘッドが大きいほど、初心者は手元が安定するのでより描きやすくなります。理想のブラシ幅はロージーローザです。毛先が約7~10mmと幅広く、コシがあり肌触りが良いです。斜めカットの平筆を立てると、眉尻などの毛の生えていない肌にも細い線を描くことができます。

    100均のブラシや付属のチップでは、ブラシのヘッドが小さいので、眉メイクに時間がかかり、ムラになりやすいです。だから、理想のブラシ幅であるロージーローザがおすすめです。太めを使うと一気に染められて便利です。
  • ヘビーローテーション
    カラーリングアイブロウR 08 アッシュグレー
    800円


    パステルしこめ

    新色のアッシュグレーは黄みと赤みのバランスがよいです。ニュートラルなので、パーソナルカラー関係なく誰にでも似合います。

    日常使いにうってつけです。眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。発色が良く、細くて柔らかい毛質もフワッと増毛して見えます。

    細いブラシの先端が、細眉にはもちろん、角度をつけて眉尻も塗りやすいです。汗や皮脂・摩擦に強く、長時間経っても落ちないのに、お湯で簡単には落とせて楽ですね。
  • innisfree
    ノーセバム ミネラルパウダー
    900円


    パステルしこめ

  • コーセー
    ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー


    パステルしこめ

  • エテュセ
    チップオン アイブロー ETPBR
    2,580円


    パステルしこめ

  • M・A・C
    ブロウセット
    2,808円


    パステルしこめ

    クリアマスカラとは、自眉を生かして骨格を美しく見せます。MAC ブロウセットは、ツヤとキープ力がある一品です。眉毛1本1本にツヤとハリを加え、毛並みを際立たせることができます。ガチガチと固まらずに毛流れが整い、毛に勢いが出るから若々しい顔になります。

    眉の位置の左右差も、これを使って毛並みを利用して解消できます。位置が上がっている眉は毛並みを下げて、位置が下の眉には毛並みを上げると、顔全体を見たとき左右対称に見えるのです。

    2019年の眉メイクのトレンドは「立体感のある眉」なので、仕上げにMAC ブロウセットを使って、毛並みを揃え骨格を際立たせましょう。
  • WHOMEE
    アイブロウブラシ
    3,000円


    パステルしこめ

  • ORBIS
    アイブローコート
    1,000円


    パステルしこめ

    いつもの眉メイクの上にひと塗りするだけで、描いたままの美しい眉を長時間保ちます。汗や皮脂、摩擦に強いウォータープルーフタイプなのに、クレンジングで簡単に落とせます。サラサラとした透明な液体でテカリや刺激、匂いは全くありません。

    塗って10秒で乾く速乾性なので、眉に塗ったことを忘れてしまうほど自然です。最後に刷毛でサッとひと塗りすると、眉パウダーも固定して長時間落ちにくいです。薄く均一に仕上がるので、目立ちません。
  • フローフシ
    THEまつげ美容液
    4,500円


    パステルしこめ

    手軽に取り入れられる眉毛育毛剤です。今は1本1本の毛流れを活かした繊細な眉が流行っています。元々眉が薄い方、かつてお手入れしすぎて細眉から抜け出せない方は、太く、強く、豊かで長い眉にするために、フローフシで育毛に励みましょう。

    フローフシは、眉毛にも使えるまつげ美容液です。独自の美容成分「エンドミネラル」が角層に潤いを運び、まつげの成育サイクルそれぞれに有効な成分を配合しています。

    エアレス容器のチューブから指でサッと一塗りできるので手軽かつ清潔です。マスカラブラシは必要ありません。私は2週間で効果を実感しました。1ヶ月経つと、抜け毛が減り、密度が濃くなりました。朝晩2回使って2ヶ月持つので、コストパフォーマンスが高いです。
  • IPSA
    アイブロウリキッドライナー 03 GY
    1,800円


    パステルしこめ

  • カネボウ化粧品
    CHICCA エンスローリング アイブロウジェル


    パステルしこめ

  • パナソニック
    フェリエ フェイス用 ES-WF61
    3,580円


    パステルしこめ

  • プレイオンメイク
    ブロウリストペンシル PM-0040 GRAYISH BROWN
    1,280円


    パステルしこめ

    理想のラインが、眉頭から眉尻の先端まで描けます。その秘密はペンシルの断面にあります。断面が三角形の芯は、寝かせると太く、角を使うと細い線が引けるのです。

    また、デパコスでも見かけないフラットブラシは、小回りがききます。これを使えば、眉頭はふんわり、眉尻はくっきりと仕上がります。

    ペンシルなのにパウダリー処方で、ふんわりやわらか眉仕上がりです。配合成分によってしっかりと高密着が続き、夜まで美眉を保ちます。
  • 水橋保寿堂製薬
    エマーキット
    5,640円


    パステルしこめ

    骨格を際立たせて美人度を底上げしてくれる眉をつくるには、毛量が必要です。こちらはまつ毛美容液として「目力がすごい」「メーテルになった」と効果絶大ですが、もちろん眉毛にも使えます。

    2週間1日1回ずつ使い続けると、元々の毛がしっかりして眉尻が整うと同時に、新しい毛が生えてきて隙間が埋まり全体的にボリュームアップしました。

    3週間からノーメイクでも「前より眉がきれいだね」と他人から指摘されるほど変化が出ました。

パステルしこめのfavlist

【洗顔からメイクまで】正しい毛穴ケアに役立つアイテム15選
【洗顔からメイクまで】正しい毛穴ケアに役立つアイテム15選
乾燥肌で毛穴が目立っていた私が「毛穴ないよね」と褒められるまでに至った毛穴ケアについて紹介します。大切なのは、まず自分の毛穴について知ることです。

目立つ毛穴には大きく分けて5種類あります。「乾燥毛穴・開大毛穴・詰まり毛穴・黒ずみ毛穴・産毛毛穴・たるみ毛穴」。このうち、黒ずみ毛穴、たるみ毛穴、詰まり毛穴は、紫外線の影響が大きいです。紫外線により角質が厚くなり毛穴を詰まらせています。この他、肌表面の水分量が低下したことで、肌のハリが失われて毛穴が開いてしまったり、乾燥によって肌の新陳代謝が落ちて古い角質が剥がれにくくなったなどの原因も考えられます。

ぜひ今回のアイテムリストで紹介する特別な洗顔で汚れを落としてツルツルの肌に戻りましょう。さらに、保湿ケアを合わせて行い、進化したベースメイクを使えば、毛穴を目立たなくさせることができますよ。

以上、5つの毛穴タイプの中から、自分はどれに当てはまるのかを見つけましょう。また次に、自分がすべき毛穴ケアを理解することです。洗顔からメイクまでを正しく選びましょう。毛穴悩みのタイプによって、必要なスキンケアアイテムも変わります。あなたの肌に合うものを一緒に見つけましょう!
Creator Image
パステルしこめ
顔分析師