出典:amazon.co.jpSeche(セシェ)セシェ・ヴィート750円ami_tsukiセルフネイラーの方には定番中の定番かもしれませんが、やっぱりセシェ・ヴィート!とにかく群を抜いて「ツヤ」と「速乾性」が高いのがこのトップコート。ジェルのような厚みが出るのも特徴です。私は就寝前にネイルをすることが多いのですが、このトップコートだと塗ってから約5分でトイレに行ったり歯磨きもできちゃいます(強くぶつけなければ、大抵のことはできちゃう速乾っぷり!)。このトップコートを使う前はよく朝起きたら布団の跡がついたりしていましたが、それがなくなったときは本当に感動しました。ちなみに、詰め替え用の大ボトルが売られているので最近は詰め替えて使っています。あまりの速乾性ゆえに、乾かすと下に塗っているカラーを縮めてしまうことも…。カラーマニキュアはしっかりと乾かしてからトップコートを塗ると大分改善されます。そんなデメリットはありますが、それでもやっぱり「セシェ」が私の中で”No.1トップコート”です。強度も強く、傷がつきにくいのもポイント。使ったことない人はぜひ使ってみて★感動すること間違いなし!…もっと見る
出典:amazon.co.jpコージー本舗ネイリスト クイッククリスタルコート3,580円ami_tsukiトップコートといえば、こちらのクイッククリスタルコートもおすすめ。厚みはこれよりも優れた商品もありますが、速乾性も硬さもツヤも大満足なトップコートです。サラサラで根元のラインもきれいに決まります。手持ちのトップコートの中でもドロドロになりにくく、とっても塗りやすくて扱いやすいので、初心者さんにもおすすめです!私は「今日はそんなに厚みいらないな~」「手早く済ませたいな~」なんてときによく使います。デメリットを挙げるとすれば、ガラスのような硬度がある反面、数日(4日くらい)経つと、表面がひび割れてしまうところ…。そこで私は何日か経ったら、トップコートだけ重ね塗りして、キレイに保つようにしています。…もっと見る
出典:amazon.co.jpコフレドールコフレドール マットコート(マット仕上げのトップコート)972円ami_tsuki普段のトップコートの代わりにこのマットコートを塗るとすりガラスのような落ち着いたニュアンスに!マットコートはいろいろ試しましたが、これが一番気に入りました♡というのも、マットコートって乾きが遅いものが多くて、せっかく塗ったネイルがグニュっとヨレて台なしになることもしばしば。でもこの「コフレドール」のマットコートは、マットコートなのに速乾。液もサラサラなので、とっても塗りやすいんです!さらに、しっかり硬くなるので傷がつきにくいところもポイント高いっ!仕上がりもなんともいえないしっとり感でとっても上品。手指もキレイに見えて、本当におすすめの一品です。
出典:amazon.co.jpスキューズミーグロッシーコートシリーズ(オールインワンコート)972円ami_tsukiこれ一本で、ベースコート・ネイルカラー・トップコートとして使える、いわゆる「オールインワンコート」です。私は「ベースコート」としてヘビロテ中。バリエーションは、ラベンダーコート・グレージュ・ミルクコートの3種類。ミルクコートはホワイトですが、一度塗りでムラなくほんのりホワイトに♡これがすごく便利なんです。ミルキーでシアー(透明感のある)なカラーって、ムラになりやすいですよね?そんなとき、このミルクコートをベースに使ってほんのりホワイトにしておくと、上から塗るカラーに馴染んでムラが目立ちにくくなります。そのほかにも、フレンチネイルのベースにしたりとにかく重宝しています。グレージュはカラー自体がめちゃくちゃかわいいので、2度塗り+トップコートで時短ネイルにしたりしています。もちろん、一度塗りだとベースコートとしても使えますよ。どのカラーも、しっかり「速乾」でつるんとした仕上がり。とにかく扱いやすいので初心者さんにもおすすめです。…もっと見る
出典:amazon.co.jpグルーブHOMEI|ピールオフベースコート1,832円ami_tsukiラメネイル、キラキラでかわいいんですが、除光液でオフしようとすると結構大変ですよね?そんなときは、この「ピールオフベースコート」。ベースコートとして塗っておけば、除光液を使わなくてもペリっと剥がせるネイルの完成。私はラメや、レッドネイル(赤ってオフするとき指の周りにつきがちじゃないですか?)のときにはこのピールオフベースコートを仕込んでいます。私の使い方は、「根元・サイド・爪先を3mmあけて塗る」です。全面にこれを塗ってしまうと私の場合1日くらいでポロっと付け爪のように取れてしまいます。3mmくらいあけておくと端から浮いてくることもないので剥がそうとしなければ1週間くらいはもちます。剥がすとき、周りにうっすら残ってしまったものは除光液で落としていますが、それでもかなりの時短になるので本当に便利です!シャボンのような香りも刺激がなくてGood!ピールオフは色々試したけれど、HOMEIのものが一番きれいに剥がれるのでずっと愛用しています!…もっと見る
出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp出典:amazon.co.jp長谷川刃物はさみ DSB-100609円ami_tsukiネイルシールやラインテープ、マスキングテープなどなど。セルフネイル中って、割とハサミを使う機会が多いですよね?私はこのハサミに出会ってから、いろいろな小さなストレスからまるっと解放されました!まずは、テープやマステなどベタベタしたものがとにかく切りやすい!刃先にベタベタが付きませんし、サクサク切れるんです!ほかにも何個か同様の売り文句のハサミを試しましたが、すぐにガムテープとかベタベタが付いちゃうんですよね…。さらに、極細の刃先のおかげで、シールなども細かく切りやすい!とにもかくにもテープの切れ味。これはぜひ体験してもらいたいです。買うときは必ず「ボンドフリー」のものを買ってくださいね♡
出典:amazon.co.jpリングキューティクルリムーバー1,321円ami_tsukiみなさん、甘皮処理ってどうしていますか?やり過ぎは厳禁ですが、しっかり余分な甘皮を処理しておくと、ポリッシュを塗るときに塗りやすいうえに、断然キレイに塗れるんです♡甘皮処理の際に甘皮を柔らかくするのがこのブルークロス。これを塗布してから甘皮を押し上げると、ごっっそり余分な甘皮が取れます。めちゃくちゃ気持ちいいです。スッキリするので毎回やりたいのですが、やや乾燥するので普段はオイルケアで月に一度の使用としています。空のマニキュアボトルと一緒に買って詰め替えるのがおすすめ。マニキュアの刷毛で爪周りにささっと塗れますよ。
出典:amazon.co.jpネイルズユニークオブジャパングレイフォックス 180/180G 細目 ファイル510円ami_tsukiみなさん、爪の長さを整えるときは何を使っていますか?私はこれまでずっと「爪切り」を使っていました。爪の負担になるから駄目だとは知っていたんですけれど、とにかく削るのが面倒すぎて…。でも、このグレイフォックスを買ってから、ようやく爪切りとおさらばできました。とにかくさくさく削れます。これを使うようになってから、ストレスポイント(爪の脇のところ)から爪が割れることがなくなりました。かなりおすすめです!
出典:amazon.co.jpネイルズユニークオブジャパンダブルサンドシャーク 220/280980円ami_tsukiこれは、同ブランドの「グレイフォックス 180/180G 細目 ファイル」とセットで使ってもらいたい商品。ファイルで爪を整えると、どうしても爪のカスが爪先に付いてしまいませんか?そこでおすすめなのがこのアイテム。ファイルで長さを整えた後にこれで爪先をなでると、爪のカスがきれいに取れてサラサラになります。もちろん、爪の表面をフラットに整えることも可能。表面を軽くなでると削れ過ぎることなく、凹凸をならしてくれます。サメの絵が描いてありますが、とっても優しい使い心地です♡
出典:amazon.co.jpビューティーネイラージェルネイル ネイルアートグルー NAG-1329円ami_tsukiネイルポリッシュのように刷毛がついてるのでとっても使いやすいグルーです。また、何年か使用していますが、蓋が固まってしまうこともなく、中のグルーもサラサラのまま。大きいパーツを付けるときや、上からトップコートを塗りたくないときに大活躍してくれます。たとえば、スワロフスキーのストーンなどは、トップコートを塗ってしまうとカットが潰れてしまい、「せっかくの輝きが台なし!」なんてこともありますもんね。とにかくしっかりとくっついてくれるので安心です。さらに、爪が割れてしまったときの応急処置にも使っています。
金箔 クラッシュフォイル 全4種216円ami_tsukiカラーを塗った後、ちょっとしたアレンジをするのに大活躍してくれるのが「箔」。小さくちぎってランダムに散らしてもよし、大きめにちぎって爪先に乗せてもよし。ネイル用の箔は100円ショップにも売っていますが、あえてこの商品を私が推す理由は、その色味にあります。特に「アンティークシルバー」は本当におすすめ。一瞬「ゴールドかな?」と思うのですが、柔らかいシルバー。ギラギラしすぎずに本当にお上品。もうひとつのおすすめカラーは、「アンティークゴールド」。黄色すぎない優しいゴールドで、とってもキレイです。一度買ってしまえば、「セルフで使う分には一生なくならないのでは?」と思うくらいの量が入っています。それなのにこの価格。コスパ抜群なのも嬉しいですね。…もっと見る
極小丸スタッズ 0.8mm 160円ami_tsukiネイルパーツの中で絶対に必要なのが、こちら!0.8mmスタッズです。ちょっとデザインが物足りないときや、ほかのパーツのアレンジにも使えます。等間隔に置いて、ドットにするのもおすすめです。今回ご紹介しているタイプは、トップコートを乗せても変色しにくく、色味もギラギラしすぎておらず、本当にきれい。シルバーは特に白っぽくて、好みの色味なんです。とにかく汎用性抜群なので、私のネイルにはなくてはならない存在です。すでに大容量の1000粒入りを購入済みです。
出典:item.rakuten.co.jp出典:item.rakuten.co.jp半パールストーン 極小1.5mm(ホワイト・クリーム 2色)216円ami_tsukiこちらはなんと、1000粒で200円という破格の安さ!小さめパールは2色展開ですが、買ってみたら「クリーム」の方が肌馴染みがよくて使いやすかったです。この小ささなら爪先にも乗せられますし、埋め込みも簡単。1000粒もあれば、惜しみなく使えますよね♡パールに関しては、大きいものもかわいいのですが、やっぱり小さいサイズの方が私には使いやすいです。いろいろな場面で活躍してくれています♡サイズ違いで0.8mmのパールと合わせて使いたい、「おすすめのパーツ」のひとつです。
出典:item.rakuten.co.jpマイクロシンフレーク 0.2g ホログラム オパール486円ami_tsukiこちらは、クラッシュタイプのオーロラフィルム。特徴はとにかく薄いこと!鼻息で飛ぶレベルです。淡く光るオーロラが本当にかわいい!たくさん色があって迷ってしまいますが、私は青ピンクっぽいユニコーンのようなカラーと、イエローっぽいカラーを購入。ほんの少しネイルに乗せるだけですごくかわいいのでおすすめ。たくさん乗せるとオパールのような天然石ネイルもできちゃいますよ♡お値段はちょっと張りますが、この薄さは「買い」です。トップコートで埋めこみやすい薄さなのでデコボコしにくく、つるんとした仕上がり。まるでジェルネイルのような仕上がりを楽しめます♡
出典:item.rakuten.co.jp精密ピンセット ツイーザー86円ami_tsukiネイルをする際に細かいパーツ類を掴むのに必要なのが、先が細いピンセット。特に「わし口タイプ」と呼ばれる種類のピンセットは、先端が曲がっているので、掴みやすく離しやすいのでおすすめです。そのうえこちらの商品は、ピンセットの先端がしっかりくっつく構造。だから、小さいパーツや薄いパーツなど、普通のピンセットでは掴むのに苦労する形状でもしっかりとホールドできるんです。ピンセットは毎回必ず使う必須アイテム。ストレスなく使えるものを選ぶのをおすすめします。