APIS サコッシュ 1枚目ムーンスター 防水ウォーキングシューズ SPLT M150 1枚目Forecast デニムシャツ 1枚目EDWIN チノパン メンズ  1枚目

お散歩プランナーがおすすめするお散歩にピッタリなアイテム10選

Creator Image
的場かずゆき
お散歩プランナー(低速徘徊愛好家)
自宅から出向いた先々で、ちょっと散歩に~なときにおすすめのアイテムを10点ご紹介します。
  • APIS サコッシュ
    1,620円


    的場かずゆき

    サコッシュは、ヨーロッパの自転車のロードレースで、試合中の選手に食べ物や飲み物の補給に使用された簡易バッグです。なので本来は生地が薄く使い捨てが基本です。それに近いサコッシュがこちら。

    週刊誌が入る大きさで、折り畳めるので、ポケットに忍ばせておき、散歩先で買ったものを入れたり、散歩途中で手に入れたおやつや飲み物を入れたりするのに便利ですが、あくまで簡易バッグなので貴重品を入れるのはおすすめしません。
  • ムーンスター 防水ウォーキングシューズ SPLT M150
    3,709円


    的場かずゆき

    散歩に履くシューズ、あれこれ悩みました。ランニングシューズやスニーカーはアウトドアの気分がでない、トレッキングシューズは高いし、オーバースペックだし~で、見つけたのがコレ。

    流石、国産メーカーオリジナルです。価格の割りに材質がしっかりしています。靴底も適度に固く歩きやすいですね。

    ひとつ難点は「靴ひも」にほどけやすい材質を使っている点です。
  • Forecast デニムシャツ
    1,700円


    的場かずゆき

    ボタンダウンにボタン付の胸ポケット2個で色はブルー、これが私のお散歩シャツの定番なんです。

    別にこのシャツを選ぶ意味はないんですが、洗濯すればするほど風合いが出て来る所が好きです。繊維の織り方の違いで同じ様なデザインのダンガリーシャツも好きですね。
  • EDWIN チノパン メンズ
    3,780円


    的場かずゆき

    デニムのシャツorダンガリーシャツときたら、パンツの定番はコレ!EDWINは子どもの頃から慣れ親しんだメーカーなので、安心して使えます。

    色々とメーカーはありますが、型崩れしない、色落ちしないのでおすすめです。
  • ユニクロ ポケッタブルパーカ
    2,990円


    的場かずゆき

    このパーカー、何が凄いって「撥水力」が価格以上です!!実際に雨天時に試してみましたが、雨粒が完全球形になって生地からはじかれます。

    また生地が薄くてコンパクトに畳めるので、散歩中に突然の雨にあった場合にカバンから取り出してさっと羽織るには最適のパーカーです。
  • アーテック バンダナ オレンジ 001463
    107円


    的場かずゆき

    バンダナ、常に野良遊びする時に持ち歩くアイテムのひとつであります。襟元が寒いときのマフラー、防塵マスクにもなる、もしもの腕を吊る三角巾、小さな風呂敷にもなりアウトドアシーンで色々な場面で活躍するバンダナ、お散歩時にも携帯をお忘れなく。
  • Opromo ポロスタイルロープロファイル野球帽 - ダークグリーン
    340円


    的場かずゆき

    帽子は個人の思惑、感性、気分に左右されるので「このメーカーのコレ」というおすすめができないアイテムですが、私が使っている帽子はこちらです。

    この野球帽タイプは庇が長いので、日差しから目を守ったり、顔が雨で塗れるのを防いだりでき野良遊びで愛用しています。

    また、シンプルなデザインな上、色が豊富なのもおすすめなポイントの一つです。
  • mont-bell ジップワレット 1123767 CYL
    1,338円


    的場かずゆき

    仕事の服と遊びの服を変える様に私は財布も変えています。ナイロン生地は汚れたら洗えるのにアウトドアに最適です。

    外で急いでいる時や雨天時に買い物をした後、注意散漫になって大事なお金がコロンと落ちて無くしてしまったって経験ないでしょうか?そんなシーンにジッパー付財布というもの以外と便利で安心なんですよ。
  • LIT-SHOP セルカレンズ 0.4 広角
    550円


    的場かずゆき

    スマホに取り付けるレンズで一番役に立つのは「広角レンズ」だと私は思っています。

    一般的に「部屋を広く撮るには広角レンズ」と言われますが、撮る対象に近づけて撮ると遠近感が強調されて以外が名作が生まれる効果のレンズでもあります。散歩のお伴にいかがでしょうか?
  • 永井荷風 日和下駄
    1,058円


    的場かずゆき

    低速徘徊町歩き愛好家のバイブルです。永井荷風が近代化する東京の街を歩き、江戸の風情が消えて行くのを嘆くという内容ですが、街から昭和の風情がなくなって寂しい感傷にふける我々世代と共通するものを感じます。

    散歩の途中、散歩の後で読むのをおすすめします。文庫本の他にスマホでも読めるKindle版(無料)もあります。