ズボラ主婦が愛用する"家事を楽にするシンプルアイテム"10選

ズボラ主婦が愛用する"家事を楽にするシンプルアイテム"10選

Creator Image
dori
インスタグラマー/ハンドメイド作家
私はズボラな性格です。なので、「日々の家事を減らしたい!」「もっとラクに家事をしたい!」と常日頃思っています。

以前は物が多く収納もぐちゃぐちゃ。でも、毎日使うものをシンプルに使えて、片付けもしやすい物に変えていったら、劇的に日常が変わったんです!そしてあらゆることにかかる時間が、とても短くなりました。

これからご紹介するのは、そんなズボラな私が実際に使って、暮らしがラク&豊かになったおすすめのグッズばかりです。ぜひ、参考にしてくださいね!
  • 山崎実業
    段々計量スプーン レイヤー 2548
    385円


    dori

    軽量スプーンって、何個もあるとごちゃごちゃして場所をとるし、洗い物も多くなって面倒が増えますよね。

    でも、この軽量スプーンなら、1本で「大さじ・小さじ・小さじ1/2」が計れるから、後片付けが楽ちん!しかも本体が透明なので、見やすく計りやすいんです。

    置いたときに水平になるようにデザインされているので、テーブルに置いて計量できます。さらに、耐熱で100℃までOKなので、調理中にちょっと鍋に引っ掛けておくこともできて便利です♪
  • 曙産業
    炒めシャモジ ワイド クリア CH-2073
    670円


    dori

    これ1本で、ご飯をよそう・炒める・ひっくり返す・盛り付ける、が全部できちゃう優れもの。

    何本もフライ返しやしゃもじを持つ必要がないので、キッチンがごちゃつかずにすっきり!後片付けも一本洗えばいいだけなので、本当に楽チンです。

    チャーハンを炒めたり、カレーを混ぜたり、ハンバーグをひっくり返したりと、何にでも使えるから毎日愛用しています。180℃までOKな耐熱仕様で食洗機にもばっちり対応。重さもたったの30gなので、炒めるときもラクラクですよ〜!
  • マリオ
    保冷レジカゴバッグ グレー 20L クロスパレット エコレジ M-12710


    dori

    スーパーで買い物をするとき、いちばん面倒だなぁと思っているのが袋詰め。でも、このレジカゴバックがあれば、袋詰め作業をまったくしなくて済むんです!

    このバックは、スーパーのカゴにぴったりセットできる大きさとカタチ。お会計のときにレジの店員さんにこのバッグを渡すと、カゴにセットしてどんどん商品を入れてくれます。

    袋詰めの時間がなくなって、スーパーにいる時間が本当に短くなりました。子どもがいるとゆっくり買い物をしていられないので、本当に助かってます。小さく折りたためるので、いつでも持ち歩けますよ♪
  • mon・o・tone
    タテ型ゴミ袋用ケース ホワイト
    500円


    dori

    45Lサイズなどのゴミ袋を収納しておくストッカーには、今いろいろな商品があります。私もいろいろ試しましたが、いちばん使いやすいストッカーがこれです。

    商品によっては、袋をいったん取り出し、横向きに整えてからでないとストッカーにセットできないものもあるのですが、これは縦型で、売られているときの外袋のままセットできるんです。

    このケースに入れることで自立してくれるため、収納しやすく、1枚ずつ取り出すのも簡単になりました。ズボラな私のイチオシです!
  • クリロン化成
    驚異の防臭袋 BOS
    1,512円


    dori

    オムツや生ゴミをゴミ箱にそのまま捨てると、ゴミ箱を開けるたびに臭いがひどくてストレスが溜まります。特に夏場は虫が湧くこともあって厄介でした。

    でも、このBOSSの防臭袋にオムツやゴミを入れると本当に臭いが漏れないので、オムツだけゴミ箱を分けたりしなくてもよくなりました。同じゴミ箱に捨てられるから、ゴミを集めるのも捨てるのも楽チンです。

    応用として、外出するときにこの防臭袋を持っていくと、出先で出たちょっとしたゴミを臭わず持ち帰れて便利ですよ。
  • KEYUCA
    bubl ベランダスリッパ
    1,026円


    dori

    屋根のないベランダにサンダルを置いておくと、雨が降ったときにサンダルはびしょ濡れに。中に水が溜まってしまうこともよくあり、履きたいときに履けない…なんてことがよくありました。

    でも、このサンダルなら大丈夫!靴底の水捌けが抜群で、水が溜まることがないので、安心して外に出しっぱなしにしておけます。

    ベランダだけでなく勝手口に置いておくのもよさそう。小さな子どもがいたずらしてしまうため、屋内にサンダルを持ち込みたくないので、我が家では重宝しています。
  • RORETS
    ドライニングスタンド TED
    4,180円


    dori

    家族が使ったバスタオルなど、枚数が多いものを1枚1枚洗濯バサミで止めて干すのは本当に手間のかかる作業。でも、このドライニングスタンドなら、たくさんのタオルでも一気に干せるので、毎日の家事がとても楽になりました。

    布巾やガーゼなどの細かい物でもまとめて干せるので、特に小さいお子さんがいる家庭におすすめ。また、使わないときはコンパクトに折りたためて、省スペースに収納できるのもお気に入りのポイントです♪
  • 東和産業
    布団干し シート
    726円


    dori

    お布団やシーツなどをベランダの柵に干す際、柵の汚れを拭くのがとても面倒で、私は布団を干すのがイヤでした。

    でも、この布団干しシートがあれば、いちいち柵の掃除をしなくても大丈夫です!まずこのシートを布団のように干して、その上に布団を干せば汚れはつかないので、以前よりも気軽に布団を干せるようになりました。

    布団を干し終わったら、ササッと折りたたんで丸めて、大きめのケースにポイっと収納するだけ。後片付けもかんたんで、とっても助かってます。
  • sisdesign MONOTONE MARKET
    Wash Wash アクリルたわし ボーダー ストライプ
    432円


    dori

    洗剤を使わずに、水だけで汚れが落とせるアクリルたわし。アクリル100%の毛糸でできていて、油汚れや水垢がきれいに落とせる便利グッズです。

    我が家では、洗面台の水垢やお風呂の汚れなど、水回りの掃除に重宝しています。このアクリルたわしと水だけあればOKなので、本当に手軽に掃除ができるんです。

    使いやすさはもちろん、モノトーンでシンプルなデザインもお気に入りのポイント。そのまま洗面台に吊るしておいても、なかなかおしゃれですよ。
  • 山崎実業
    ダンボールストッカー タワー ホワイト
    3,847円


    dori

    ネット通販で商品を購入するたびに、溜まってゆくダンボール。増えて困っている方も多いのではないでしょうか。

    私はずっと、まとめたダンボールを床に置いて、ヒモで結ぶのを面倒くさく思っていました。そんなときに見つけたのがこのストッカー!ダンボールをストックしたままヒモで結べるから、かんたん&きれいにダンボールがまとまります。

    キャスターが付いて移動もらくらく。ほどほどの量でいっぱいになることもあって、ダンボールを溜め過ぎることもなくなりました。捨てやすくなって、ストレスも解消する、超おすすめのアイテムです!